当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★愚かな自治体・賢い自治体★ ⇒【愚かな過疎対策・賢い過疎対策】No.01                                            その過疎地に住むことを希望する職員の有無 

愚かな過疎対策とは、その過疎地に「住まない」「住もうとしない」市役所の職員によって企画、推進されることです。

愚かな過疎対策とは、職員の採用対象を、新卒独身者だけに限定して、家族持ちの中途採用を考えようとしないことです。

賢い過疎対策とは、その過疎地に在る市役所施設に勤務する職員の採用対象者を「市外からの転入承諾する家族持ち」に限定することから始めることです。

愚かな過疎対策とは、市外からの転入者に、元々そこに住んでいる人と比較すると不公平な優遇策を与えることで、過疎地に呼び込もうとすることです。

賢い過疎対策とは、その過疎地に溢れている空き家、空き室を<借り上げ市営住宅>にして、行政と所有者と入居者の三者が喜ぶ「三方一両得」にすることです。

             (341字)

                
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 10:12 | comments (0) | trackback (0) | ★愚かな自治体・賢い自治体::愚かな過疎対策・賢い過疎対策 |
★愚かな自治体・賢い自治体★ ⇒ 【愚かな過疎対策・賢い過疎対策】No.02                                     過疎地は〈不便〉だが〈不幸〉 ではない
     
愚かな過疎対策とは、「過疎地に住んでいることは不幸なことだ」という前提で考えられることです。

賢い過疎対策とは、「そこに住み続けることを決意している人たち」が考える対策のことです。

愚かな過疎対策とは、「過疎化した理由を探り、過疎化の原因を取り除くことだ」という固定観念に取り憑かれてしまうことです。

賢い過疎対策とは、「過疎化しているが故の魅力で来訪者や転入者を増やすほうが簡単で確実だ」という考え方に立っていることです。

愚かな過疎対策とは、小規模特認校を推進しているはずの教育委員会、市役所の職員自身が、自分の子供をその特認校に通学させようとしないことを、誰も「これっておかしくない?」という指摘をしないことです。

賢い過疎対策とは、小規模特認校の周辺に点在している空き家を、市役所職員住宅として借り上げ、そこに住むことを条件に、通学児童を持つ家庭の保護者を積極的に中途採用していくことです。



             (412字)

                
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 



| 小久保 達 | 13:26 | comments (2) | trackback (0) | ★愚かな自治体・賢い自治体::愚かな過疎対策・賢い過疎対策 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 11.406543秒
このページの先頭へ