当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★飯能「映画タウン」構想★ ⇒【なぜ「映画タウン」なのか?】No.01                    「観光飯能の将来像の一つ」としての期待と可能性 
              
飯能市の交流人口を増やすために最も効果的なことは「飯能市への興味と関心を高める」ことです。

飯能市民が将来への楽しみを共有するには「できるだけ多くの人が興味と関心を抱く分野での具体的な将来像を描いてみる」ことです。

その共通目標になりえる「観光飯能の将来像の一つ」として、私は<飯能「映画タウン」構想>を考えています。

すでに飯能市には「ロケーションサービス」での多くの実績があります。
それらの場所をまとめれば充実した<飯能ロケ地マップ>を作成できます。
飯能市内で撮影された多数の映画を上映すれば<飯能で撮影された映画祭>を定期的なイベントとして開催することも可能です。

市内にはまだまだ知られていない「撮影に適した場所」が無数にあります。
時代物の野外ロケに適した場所もあれば、昭和レトロの撮影に適した民家も町並みも揃っています。

さらには「撮影できる場所を部分的に提供する」だけではなく、「飯能を舞台にした映画を製作する」ことも可能です。

もし、映画製作会社が「広大な撮影所の新設」を望むのであれば、飯能市内にはそれに相応しい場所もあるのです。

            (490字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 22:07 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能「映画タウン」構想★::なぜ「映画タウン」なのか? |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 10.845241秒
このページの先頭へ