2015-04-04 Sat
いま全国各地で開催されている様々な創業塾、起業塾ですが、私が1985年に二度目の脱サラをしたときは、商工会議所や自治体はどこもそのような講座を開いてはいませんでした。
現在のような「起業塾」「創業塾」を企業レベルで始めたのは、私の知る限りでは、ワンルームマンションのマルコー(バブル終焉と共に倒産)と人材派遣のテンポラリーセンター(現パソナ)です。
それ以来、私はそれらの講座に講師として関わってきましたが、起業塾・創業塾を受講される方の大半は、「意欲は有る」が「具体的な事業プランはまだ明確になっていない」というのが現状でした。
もちろん、起業は、「自分が始めたい事業プランを考える」ところから始まります。問題は、その事業分野の「探し方」「定め方」「絞り方」です。
この「探し方」の方向を間違えると、何年たっても「これだ!」と確信できる事業分野を定めることができません。
仮に「自分が起業したい事業分野」を定めたとしても、具体的なビジネスの業務内容の「絞り方」を間違えると、やはり、いつまで経っても実際に事業を始めることはできないのです。
6月6日の「起業講座」は、原点となる「事業分野の探し方、定め方、絞り込み方」をお話しすることにしています。
(535字)
飯能アッさらしー学園<人生充実!ワクワク起業講座>(5月~9月)PRチラシpdfファイル(対象者別の主な内容・日程一覧表)は
下記からダウンロードできます。
http://www.kokubo-satoshi.com/kigyo-hano2015.pdf
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************