2015-06-01 Mon
私が二度目の脱サラで、前職の社員研修会社を退職して創業開発研究所の看板を掲げて「起業家の成功要因と失敗要因の探求」を仕事にするようになったのが1985年の6月1日から。つまり今日でちょうど満30年になりました。
「どんな分野でも10年続ければなんとかなる」と言われていますが、30年続けたからといって、その10年の3倍の内容になったかどうかは判りません。
それでも、とにかく、この30年の体験、見聞、見識の集大成を、まだ文字が書けるうちにまとめておきたいと思って、アッさらしー学園でこの★人生充実!ワクワク起業講座★を始めてみることにしました。
30年間の集大成の第1弾が、この【日本の起業/意外な実状】という項目です。この<意外な実状>を簡潔に6点にまとめてみました。
まず<起業したい人・起業した人について>については3点です。
01・「起業したい」と思っている人の中で実際に起業する人は極めて少ない(3/100程度)。
逆に言うと、殆どの人たち(97/100)は「起業したい」と言っているだけなのです。
02・「起業する人」が少ないにも関わらず、せっかく起業した人でも1年以内にはその1/2が消えてしまう(3年後には1/10しか残らない)。
03・起業に成功した人(30年以上続けて、自分の実績に誇りを持っている人)の9/10以上は「自分の足下」の事業分野で起業している。
「起業したい!」と思っているのに、なぜ起業できないのか?
せっかく起業したのに、なぜ続かないのか?
その理由は、下記サイト<人生充実起業学>に簡潔に書いています。
http://www.kokubo-satoshi.com/kigyo1.html
興味の有る方はお読み下さい。
(645字)
飯能アッさらしー学園<人生充実!ワクワク起業講座>(5月~9月)PRチラシpdfファイル(対象者別の主な内容・日程一覧表)は
下記からダウンロードできます。
http://www.kokubo-satoshi.com/kigyo-hano2015.pdf
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2015-06-02 Tue
先日(6/1)の<起業したい人・起業した人について>の3点に続き、
<国・自治体・経済団体などの公的な起業支援について>は下記の3点です。
04・融資や助成金、インキュベーションオフィスなどの起業支援をアテにしている人は起業家としては成功しない。
私はこれを1985年頃から「起業家支援の自己矛盾」「社長大学のパラドックス」と呼んでいます。30年前、その「社長大学」で「社長大学のパラドックス」を指摘、次から講師としての「お呼び」が無くなったという経験をしています。
05・起業支援機関の職員が「起業支援をアテにする人は起業家として成功しない」という「起業支援の自己矛盾」に気づいていない。
06・公的な起業支援制度に関わっている人の殆どが「起業しない」「起業しようとは思っていない」
(363字)
追記・各項目の詳細は、下記サイト<人生充実起業学>に簡潔に書いています。
http://www.kokubo-satoshi.com/kigyo1.html
興味の有る方はお読み下さい。
飯能アッさらしー学園<人生充実!ワクワク起業講座>(5月~9月)PRチラシpdfファイル(対象者別の主な内容・日程一覧表)は
下記からダウンロードできます。
http://www.kokubo-satoshi.com/kigyo-hano2015.pdf
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************