当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★飯能ムーミンパーク騒動記★ ⇒【飯能駅からメッツァへの道】No.01 飯能駅からメッツァまで山道を歩いてみました! 大人なら5000歩前後です! 
飯能駅からメッツァ迄の道を歩いてみました。コースは幾つかあるので、その全部を歩いてみるつもりです。

と言っても、飯能駅からは、駅前通りを中山の交差点まで道は1本しかありません。通りの左側(西側)の歩道を歩くか、それとも右側(東側)の歩道を歩くか、の2通りしかありません。

きょう(11/2)は奥さんと、左側(西側)の歩道をあるくことにしました。そのレポートはfacebook飯能会に、19枚の写真と一緒に投稿しておきましたので、そちらをお読み下さい。

「飯能駅から歩いてメッツァまで行く人が大勢増えることを期待していましたが、残念ながらそれはかなり「期待薄」であることを実感してしまいました。

なぜなら、飯能市民には「一度は歩いてみたほうが良いよ!」とか「それも飯能の魅力の一つだよ!」と本音で言えますが、市外から
メッツァを楽しみに来る人に「往復1時間半をかけて歩く価値がある」とはとても言えないからです。

入場無料のメッツアビレッジならまだしも、安くない入園料を払ってムーミンバレーパークに行く人は「できるだけ長い時間をムーミンバレーパークに滞在したい!」というのが目的なのですから、そのような人たちに「往復で1時間半、山道を歩いたほうがいいですよ」とはとても勧められません。

もし来年3月9日以降、ムーミンバレーパークに行く市外の人に「歩いて行く」ことを勧める人がいたら、その人は「自分では実際に歩いたことが無い人」かもしれません。

でも、飯能や日高の人たちには「お勧めのコース」です。メッツァにゴールしたら、最初に行くところは木楽里温泉かもしれませんが・・・・。


            (556字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 23:54 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能ムーミンパーク騒動記★::飯能駅からメッツァへの道 |
★飯能ムーミンパーク騒動記★ ⇒【飯能駅からメッツァへの道】No.02 メッツァを巡る「ワンデーマーチ」「毎月開催」も面白い! 

飯能駅や東飯能駅からメッツァまでを「歩いて行ってもらう」としたら「最短距離を歩こう!」ではなく、逆に「できるだけ長い距離を歩いてもらう」という仕掛けが必要でしょう。

「長く歩く」ということが最初の目的で、「メッツァに行く」というのは「歩いていく途中の休憩地」という位置づけの方が、試みる人は多いのではないでしょうか?

その意味で、いま私が注目しているのは11/18(日)に開催される
ノルディックウォーキングフェスティバル in メッツァビレッジ>です。


ノルディックウォーキング経験者は「飯能河原から出発して、メッツァを経て、また飯能河原に戻ってくる」コースも有るようです。

でも私と奥さんは未経験者なので「飯能河原に集合して宮沢湖に向かう4.4km」コースを申し込んであります。

果たして、このイベントにどれだけの人の参加が有るのかは、当日でなければ判りません。

主催者が、「飯能河原をゴールとスタートにした理由」は判りませんが、
その気になれば「飯能河原~天覧山~メッツァ~あけぼの公園~美杉台あさひ山~龍涯山~飯能河原」というルートでワンデーマーチを実施するということも有り得ることだと思います。

飯能市主催のツーデーマーチが新緑の5月ですが、このワンデーマーチは「毎月開催」でも可能かもしれません。

            (561字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 12:41 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能ムーミンパーク騒動記★::飯能駅からメッツァへの道 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ