当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.01          飯能市内の「山」は全部で32?!  
  
Googleで〈飯能アルプス〉を検索すると「約132,000件」と表示されます。

以前から「飯能市内には幾つの山が有るのだろうか?」と気になっていました。もしも100以上あったら〈飯能アルプス百名山〉という一覧表を作成してみようと考えていたからです。

そこで、まず「山数え」の第1歩として、飯能市の観光案内所で配布している『HANNO HIKING GUIDE & MAP』(飯能・やま歩き・かわ歩き・まち歩き)(平成27年3月作成)の地図に記載されている山を数えてみることにしました。

その結果は32。もちろん、この地図には記載されていない「山」も有るでしょう。

そこで次は、他の地図をできるだけ多く集めて、一つ一つチェックしてみようと思っています。

            (300字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 23:28 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.02            21山の「名前」と「標高」
飯能市の観光案内所で配布している『HANNO HIKING GUIDE & MAP』(飯能・やま歩き・かわ歩き・まち歩き)(平成27年3月作成)の地図は、横軸(東西)がA~Fに6区分され、縦軸(南北)に(1)~(8)に8区分されています。

その中でA(1)~A(8)区分の中で記載されているのが下記の8山でした。
   A6 日向沢の峰  1356 
   A5 有馬山    1214
   A5 橋小屋の頭  1163
   A3 武川岳     1052
   A4 滝入山    1071
   A5 蕨山     1033
   A3 前武川岳   1003
   A5 藤棚山    920

その中でB(1)~A(8)区分の中で記載されているのが下記の13山でした。
   B6 棒ノ折山    969
   B1 ツツジ山    879
   B3 伊豆ケ岳    851
   B7 黒山      842
   B5 大ヨケの頭   771
   B4 高畑山     695
   B5 金毘羅山    660
   B5 名無し     629
   B4 中ノ沢ノ頭   622
   B3 小高山      ?
   B3 大蔵山       ?
   B3 古御岳       ?
   B5 小ヨケの頭    ?

13山の中で 629mの山に山の名前が記載されていませんでした。
さらに小高山、大蔵山、古御岳、小ヨケの頭の4山には標高が綺麗されていません。

            (354字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************



| 小久保 達 | 23:57 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.03               前回の残り11山の「名前」と「標高」
飯能市の観光案内所で配布している『HANNO HIKING GUIDE & MAP』(飯能・やま歩き・かわ歩き・まち歩き)(平成27年3月作成)の地図は、横軸(東西)がA~Fに6区分され、縦軸(南北)に(1)~(8)に8区分されています。

その中でC(1)~C(8)区分の中で記載されているのが下記の4山。
   C6 楢抜山   554
   C7 大仁田山  505
   C5 大高山   493
   C6 周助山   435


D(1)~A(D)区分の中で記載されているのが下記の4山。
   D5 天覚山   445
   D7 大高谷山  325
   D6 柏木山   303
   D7 龍崖山   246


E(1)~E(8)区分の中で記載されているのが下記の3山。
   E6 多峯主山  270
   E6 天覧山   195
   E6 あさひ山 ?

F(1)~F(8)区分の中では記載されている山はありません。


            (272字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 20:18 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.04          正丸駅から登って飯能駅に下りてくる縦走コースという説が多い!?   
  
現在、<飯能アルプス>の認知度はどれくらいあるのでしょうか。

市役所も観光協会も、どこも、このことに関する調査はしていないのでGoogle検索でヒットする件数を確認してみました。

今日(8/16)の時点で「約111,000件」と表示されました。

上位に表示されたのは下記のサイトです。

第1番目に表示されたのは『ヤマコレ』というサイトの下記の頁
「ヤマノススメ最終回記念!!飯能アルプス縦走(伊豆ヶ岳~天覧山)」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564096.html
でした。

<正丸駅→伊豆ケ岳→子の権現→天覚山→東峠→多峯主山→天覧山→飯能駅>というルート。全行程11時間20分(山歩き9時間+休憩2時間20分)が100枚以上の写真で詳しく紹介されています。


2番目に表示されたのは『ハイトスの里山山行記』というサイトの
「○ 飯能アルプス 縦走【登った日】2013年3月9日(土)」という頁でした。
http://www.netplaza.ne.jp/~hitos01/Sonota/Saitama/HannoAlps.htm
こちらは<飯能駅前~天覧山~多峯主山~277.5m峰~久須美~東峠~天覚山~大岩~大高山~前坂~板谷の頭~スルギ~子の権現~吾野駅>というルートでした。こちらのサイトも写真が豊富です。

3番目に表示されたのは『ひらさんのHighトレッキング』というサイトの<旬のひととき2014 飯能アルプス>という頁です。
http://hirasan.canada2194.com/izugatake2.html


どうやら、<飯能アルプス>とは、正丸駅からどこかの山を目指し、天覧山を最後の山にして飯能駅に下りてくる縦走コースという説が多いようです。

ちなみに “飯能アルプス” で絞り込み検索をすると「約18,600件」と表示されました。 

            (626字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 23:48 | comments (2) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.05          ご当地アルプスとしては<飯能アルプス>が良いか? それとも<奥武蔵アルプス>か?
  
つい先日、市内某所で、10人位の人たちと〈飯能アルプス〉についての意見交換を2時間ほどやってみました。

お互いに初対面の人が多かったのですが、「飯能アルプス」は飯能観光の目玉の一つになるという認識では共通していました。

最近は各地で〈●●アルプス〉という名称が増えていますが、それらを総称して<ご当地アルプス>と総称するのだそうです。

ネットで検索したら、そのものズバリ<ご当地アルプス>というサイトがありました。http://gotouchialps.com/

【エリアから探す】という欄を見ると、埼玉県では<飯能アルプス><奥武蔵アルプス><長瀞アルプス><小鹿野アルプス>の4つが載っています。

その<飯能アルプス>として紹介されているのは下記の4山だけ。
•天覧山(てんらんざん)(197m)
•天覚山(てんがくさん)(445.5m)
•大高山(おおたかやま)(493m)
•伊豆ヶ岳(いずがだけ)(850.9m)

<奥武蔵アルプス>として紹介されているのは下記の6山です。
•武甲山(ぶこうさん)(1304m)
•小持山(こもちやま)(1273m)
•大持山(おおもちやま)(1294.1m)
•有間山(ありまやま)(1213.5m)-タタラの頭
•蕨山(わらびやま)(1044m)
•金比羅山(こんぴらやま)(660m)

飯能市民としては、有馬山と蕨山は<飯能アルプス>だと思うのですが・・・・。

この<ご当地アルプス>のアルプスにどのような共通項が有るのかという記述は有りませんが、必ずしも「標高が高い山」という訳ではないようです。

            (617字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************



| 小久保 達 | 23:17 | comments (2) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.06          ご当地アルプスの「アルプス」とは「難易度の高い山歩きルート」という意味かも・・・ 
飯能アルプスのことを知らないのは飯能市民でしょう。私自身も知ったのは3,4年前でした。

いまでも飯能アルプスを知っている市民よりは、知らない市民のほうが圧倒的に多いでしょう。

これは、特別にアンケートを実施したわけではありませんが、私が個人的に個別に訊いて確認している範囲では、今でも9割以上の人が知りません。

この飯能アルプスというネーミングの良さの一つは「ファミリー向けの楽なハイキングコースだと思われている飯能の山々の中には、初心者向けには〈アルプス〉と名付けたくなるような険しくて苦しい道が多いよ!」ということを印象付けてくれることです。

なので、飯能アルプスの範囲を市内山間部の全域を対象とするのであれば、コース別に難易度が判るように、上級者登山ルート、中級者健脚ルート、初級者お試しルート、家族連れお散歩ルートのようなランク付けが不可欠かもしれません。

それを表示した絵地図看板も飯能駅~正丸駅までの全ての駅構内に設置したほうが良いのかも・・・。

            (451字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 21:10 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプスとは?】No.07          コースには「初級者向け」「ファミリー向け」だけではなく「上級者向け」「健脚者向け」が多いことを知らせるサイトが欲しい!  
昨夜(12/04)市内某所で<飯能アルプス意見交換会>が開催されました。出席された方の一人が、自身のfacebookで<飯能アルプス会議>と言われていましたが、その名称のほうがカッコイイですね。

でも、「何かを議論して決定する」という会議ではなく、「観光飯能のPR方法の一つとしての飯能アルプスに興味が有る人たちの間でお互いの意見を交換する」集いです。

昨夜、特に話題にしたのは
「飯能というと軽いハイキングコースと思われてしまうが、実際は上級者でなければ長時間の走破は苦しい山道であることを、どうやって知ってもらうか」ということでした。

実際に、軽装備で充分な食料も持たずに道に迷って遭難する人が相次いでいます。

場所によっては「軽いハイキングコースも有るが、急な上下が長く続く険しい山道も有る」ことを初めての人たちにも判りやすく伝える方法は、スキー場のように「初級コース」「中級コース」「上級コース」のようなランク分けと、所要時間の総計が判るMAPかパンフレットが不可欠です。

しかし、そのようなMAPもパンフレットも何万部も印刷するのはかなりの経費を要します。

でも、その情報を飯能市役所サイトか観光協会サイトに掲載するのであれば、webサイト担当者の手間だけで可能です。

このことを飯能市役所と観光協会に要望しようということになりました。

その要望を聞き入れて、飯能市や観光協会が実際にそのようなサイトを掲載するかどうかは成り行きを見ていきたいと思っています。

            (666字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 13:39 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能アルプス」で観光推進★::飯能アルプスとは? |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 12.405612秒
このページの先頭へ