当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★「メッツアビレッジ」開業後編★ ⇒【メッツァビジネスへの期待と現実】No.01 <メッツァ開業による市民への雇用効果>は? 正規社員と非正規社員の割合は?
   
11月9日に、メッツアビレッジがオープンして、種々のマスコミに取り上げられているので、<メッツァビジネス>への期待が高まっています。

メッツアビレッジによって、飯能市の知名度や注目度が高まるのは確実でしょう。

でも、計画公表当初から、期待され、確実視されていた「市民の雇用の増加」は、どうなったのでしょうか?

文化新聞記事では、メッツアビレッジのために雇用した従業員は、全員、非正規のパート社員・契約社員であって、正規雇用ではないようです。

メッツァ側では「非正規採用者でも1年後には希望者は全員正社員として採用する」そうですが、それが本当に実行されることは「少ない」のが、いまの日本の雇用実態です。

12月の定例市議会で、この「メッツァの雇用実情」について一般質問で、市に「確認の質問をする」市議はどれだけいるのでしょうか?

もし、質問するのであれば、下記の2点はぜひ、この順番で突っ込んで訊いて欲しいモノです。

(01)厚労省の雇用実態調査では「非正規社員」でも雇用創出増としてカウントしているのでしょうか?

もし、厚労省が「非正規採用は雇用増加の実績としてはカウントしない」ということなら、まだメッツァは「雇用増に貢献した」とは言えないのではないでしょうか?

(02)文化新聞記事では「メッツァでの市民雇用は約100人」ということですが、そのうちの正規社員と一年契約の契約社員との割合はどうなっているのでしょうか?


議会で、もし担当部署が、この質問に対して「把握していません」「問い合わせても公表してくれません」という答弁だったら、どうでしょうか。

市は、雇用実態を把握していないのに、市の方から「メッツァの雇用効果を謳いあげる」のは噴飯ものでしょう。

現時点の市議会情報によると、メッツァ関連の質問を通告しているのは下記の3議員だけのようです。

平成30年12月定例会  
市政に対する一般質問の通告者及び発言順序等一覧表

  12月11日(火) 10:00~11:00 関田直子 議員
  12月11日(火) 15:30~16:30 滝沢修 議員
  12月12日(水) 10:00~11:00 坂井悦子 議員


この3議員の一般質問は膨張に行く予定です。

            (870字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 19:17 | comments (0) | trackback (0) | ★「メッツアビレッジ」開業後編★::メッツァビジネスへの期待と現実 |
★「メッツアビレッジ」開業後編★ ⇒【メッツァビジネスへの期待と現実】No.02 あの<屋外トイレ和エリアでの下水臭>は、12月市議会で取り上げられるのでしょうか? 
メッツアビレッジオープン後、最大の<想定外の事態>は、何と言っても「屋外レストランエリアでの下水臭問題」でしょう。

当ブログでは、下記の日付で書き込んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018-11-19 Mon
★「メッツアビレッジ」開業後編★ ⇒【これは拙い!再考を!】No.03   屋外レストランエリアでの下水臭は、完全に消臭できるのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いまは、そのエリア全体に、木材チップが厚く敷き詰められているので、そのチップの強い臭いの効果で〈下水臭〉は、最大値の頃と比較すると1/10以下に弱まっています。

しかし、それでも、私が12/1(土)の夜に確認した限りでは、汚水処理制御盤の辺りには「???」と気づくほどの臭いが漂っていました。

この件は、メッツアビレッジという企業の私有地とはいえ、下水処理施設の性能に関しては、飯能市の行政指導の範囲内のことです。

このことを市の担当者に質問する市議は、果たしているでしょうか?

一般質問の通告者及び発言順序等一覧表 を点検した下記の、下記の2議員にその可能性が有るかもしれません。

  12月11日(火) 13:10~14:10 栗原義幸議員 
          「観光振興策 メッツァとの連携について」
 
  12月11日(火) 15:30~16:30 滝沢修 議員
         下水道事業の地方公営企業法の適用について

            (643字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************

| 小久保 達 | 09:12 | comments (0) | trackback (0) | ★「メッツアビレッジ」開業後編★::メッツァビジネスへの期待と現実 |
★「メッツアビレッジ」開業後編★⇒【メッツァビジネスへの期待と現実】No.03〈下水臭〉の原因と対策に関する「質問の組み立て」を考えてみました!
       
いまメッツアビレッジに疑問や疑念を口にすると、それだけで、
「あんたはムーミンに反対なのか?」と言われてしまいます。

「ムーミンに反対しているのではなく、メッツアビレッジの運営の不手際を指摘しているだけです」と説明しても、
「ムーミンに反対だから、粗探しばかりしてるうんだろう!」とも言われます。

まるで、昭和の戦前の大政翼賛会体制みたいな「メッツァ翼賛会市政」になってしまったかのようです。

そういう雰囲気の中で、メッツァやフィンテックグローバル社、㈱ムーミン物語への疑念や疑問を口にすることは、「次の市議選への影響」を考えると、市議はなかなか「本音の行動」を起こせないのかもしれません。

しかし、そんな偏見と決めつけによる批判を恐れずに、市議会でこの下水臭について質問する議員が居ることを信じて、下記のような質問の順番を組み立ててみました。

<質問01>
メッツァではオープン当日から<屋外レストランエリア>内でかなりキツイ下水臭(げすいしゅう)が漂っていたが、そのことを市が認識したのはいつだったのでしょうか?

<質問02>
それはメッツァ側から報告が有ったからでしょうか?
それとも市職員自身が現地で気づいたのでしょうか?
あるいは市民からの通報が有ったからでしょうか?

<質問03>
その下水臭の原因としては、白い大テントの裏辺りの地面に見えている20個以上のマンホールと、新しく設置した<汚水処理制御盤>が考えられますが、市はどのように認識しているのでしょうか?

<質問04>
<屋外レストランエリア>内でのマンホールの数の多さから、その下には汚水処理漕が埋まっているのではないかと推測されますが、市はそれを確認しているのでしょうか?

<質問05>
メッツァの<屋外レストランエリア>の辺りは、宮沢湖に遊園地が営業していた頃には「うどん・そばの店」が在り、あまり綺麗とは言えなかった水洗トイレが在ったと記憶していますが、当時の下水処理はどうのようにされていたのでしょうか?

<質問06>
下水処理漕が昔から埋設されていたとしたら、そのことを市はメッツァ側に伝えていたのでしょうか?

<質問07>
それとも<屋外レストランエリア>のマンホールの下は、メッツァが新しく設置した汚水処理装置なのでしょうか?

<質問08>
そのマンホールの下は、メッツァだけではなく木楽里温泉も使用しているので、許容量オーバーになっているという情報も聞いたが、それは事実なのでしょうか?

 だとしたら、許容量オーバーは、後から来たメッツァが対策すべきものと思うのが、市はこの「共用説」の真偽をどのように認識しているのでしょうか?

<質問09>
現在、<屋外レストランエリア>は、芝生を植え付けた当初の土地を全部覆い隠すように木材チップが敷き詰められています。この措置は、対外的には<ぬかるみ対策>と思われているようですが、もしそうであるなら、ぬかるむところだけに限定すれば済むのではないでしょうか?

<質問10>
せっかく植えた芝生を「全部無かったことにする」ほど木材チップを全面に敷き詰めたのは、「下水臭対策」だと推測している市民も多いが、市は、その木材チップをどのように認識しているのでしょうか?

(市はぬかるみ対策だと聞いていると答弁すると予想されるので、それに対しての質問)
<質問11>
すると市は「下水臭対策はまだなされてはいない」という認識で宜しいのですね?

<質問12>
木材チップを敷き詰めた後でも、依然として下水臭は残っていますが、市はこのことを把握しているのでしょうか?

(市が下水臭は今は無い、と答弁したら)
<質問13>
「11/29の時点では、マンホールの辺りでは、当初よりは、範囲も悪臭の強さも1/5程度に弱まってはいるが、〈食事を楽しむエリア〉としては不適切なほど臭い」と証言している市民がいます。
市は早急に「毎日、悪臭の有無を確認するべきだ」と思うのですが如何でしょうか?

(まだ下水臭は有る、と答弁したら、
<質問14>
ではこの「北欧のライフスタイルを体験する施設」としては極めてマイナスの、この下水臭問題に対して、市はメッツァにどのような行政指導をする予定なのでしょう?

<質問15>
ふるさと納税ムーミン基金に集まった寄付金の内の1億5000万円を、市はメッツァに提供しました。その時、市はその理由として「メッツァが造るトイレは観光トイレの役割もあるのでそのための市としての負担金だ」という答弁を繰り返してきました。いまにして思えば、観光トイレよりも、この下水臭の源である浄化槽機能の強化費にあてれば良かったのではないと思っていますが、市長のお考えは如何でしょうか?

果たして、上記のような質問をする市議はいるでしょうか?
いたとしたら、それは誰でしょうか?
このことも一般質問を傍聴する楽しみの一つです。

            (1980字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 15:10 | comments (0) | trackback (0) | ★「メッツアビレッジ」開業後編★::メッツァビジネスへの期待と現実 |
★「メッツアビレッジ」開業後編★ ⇒【メッツァビジネスへの期待と現実】No.04 ムーミン基金の使途は「不明のまま」にしていいの? メッツァへの提供に対する謝辞は?
   
メッツァが、飯能市から「環境整備負担金として受け取った」1億5000万円は、その使途は明らかにされなければなりません。

その第一歩となる質問を組み立ててみました。

<質問01>
ムーミン基金を原資にして市がメッツァに提供した環境整備負担金1億5000万円は、「メッツァは公園だから観光トイレの負担をした」ということですが、メッツァのトイレにはどこにも「その寄付への感謝の詞」が張り出されてはいません。

社会的な常識では、特定の個人や団体から1億円以上もの大金を寄付されたのであれば、それに対する感謝を表すモノが、その施設内のどこかには表示されているものです。そのことに対して市長はどのようなお考えなのでしょうか?

<質問02>
市は現金提供の理由を「メッツァは公園だから」と言い続けてきましたが、メッツァは夜間閉鎖後はトイレは誰も使用できません。しかし、メッツァの入り口前のバスターミナルにあるトイレは24時間誰でも使用できます。せめて、このトイレだけでも、外側の目立つ場所に「寄付への感謝の詞」をメッツァに掲示してもらうべきではないでしょうか? それこそがムーミン基金に寄付して頂いた全国のムーミンファンへの当然の礼儀だと思うのですが如何でしょうか?

<質問03>
メッツア事業の経営実態が市民には全く見えません。FGIと㈱ムーミン物語と、市が5000万円を出資した飯能地域資源利活用合同会社以外にメッツアビレッジの所有や経営に関わっている会社があるのでしょうか? 

<質問04>
飯能市がメッツァの環境整備負担金として提供した1億5000万円はどの会社に与えられたのでしょうか? 
そして、いつそれが実施されたのでしょうか? 
その正式な記録(送信記録や領収書)は有るのでしょうか? 
その会社からの「提供に関する感謝の印(市役所への表敬訪問、感謝状、記念品など)」は有ったのでしょうか?

<質問05>
総務省の指導で「住民への返礼品は2017年12月末日以降は禁止」ということになりました。それからの「ふるさと納税」全体の寄付金額と寄付者数、中でもムーミン基金への寄付金額と寄付人数の推移はどのように変化しているのでしょうか?

<質問06>
その中でムーミン基金の現在の残高、つまりこれからムーミン関連で市が使える金額は幾らになっているのでしょうか?

            (971字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************

| 小久保 達 | 11:12 | comments (0) | trackback (0) | ★「メッツアビレッジ」開業後編★::メッツァビジネスへの期待と現実 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ