当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプス百名山】No.01     「飯能アルプス百名山」を広めていきませんか?
     
地図に固有の名前と標高が書かれている山は、飯能市内に幾つあるでしょうか?

私が持っている地図で数えたところ100以上もあったのです。

標高1000mを超える山が幾つもあります。日向沢の峰1356m、有馬山1214m、橋小屋の頭  1163m、滝入山1071m、武川岳1052m、蕨山1033m、前武川岳1003m・・・・。

その全ての山が「名山」であるとまでは言いませんが、都心から1時間以内で来られる市町村の中で、域内に100以上の名前の有る山を抱えた自治体は飯能市だけなのではないでしょうか。

駅から近い天覧山195m、多峯主山270mは、標高が低い割には、楽しめる魅力が豊富な山です。市民に大人気の「駅からMAP」シリーズ①の「天覧山」には「駅から3500歩の山登り」というキャッチフレーズが書かれています。

駅の改札から3500歩で、見晴らしの良い山に登れる駅は、日本国内でも珍しいのではないかと思います。

だから当然、「飯能アルプス百名山歩き」のスタート地点は飯能駅です。

北口から天覧山を目指す人はもちろん歩きです。そこから多峯主山を経て、高麗川や西武線と平行に高い山を目指していくのを「飯能アルプス高麗川ルート」と名付けてはどうでしょうか?

南口から歩いて美杉台の「あさひ山」や龍涯山を経て。名栗川や国際興業バス路線と平行に高い山を目指していくのを「飯能アルプス名栗川ルート」と名付けてはどうでしょうか?

飯能駅から歩くのは、飯能市内を東から西へ標高の高い方へ登っていくことから「西へ上るルート」という別名も考えられます。

逆に、西武線の正丸駅から高麗川ルートの山を、西から東へ標高の高い山から順に低い山を歩いてくるのを「東へ下るルート」と名付けてもいいでしょう。

    (698字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 22:30 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::他項目での投稿 |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプス百名山】No.02     百名山全ての名前を記した手拭はどうでしょうか?
     
飯能アルプス百名山にも多くの商機があります。

一番手ごろなのは、百の山の名前をプリントしたTシャツと手拭を製造販売することです。

名付けて「飯能アルプス百名山Tシャツ」と「飯能アルプス百名山手拭」です。

既に「飯能アルプスTシャツ」は、飯能駅ビル2階の「山歩き用品の店・ひだまり山荘」が販売しています。

私もオリジナルで飯能の主な山32か所の名前を記した文字だけの飯能アルプスTシャツを製造して、幾つかのイベントで販売してみました。

もちろん、ひだまり山荘でも販売されていますので、興味のある方はお店に行って手に取って見て下さい。1枚2500円(税別)です。

4種類のサイズと6色の中から選べます。在庫はもう僅かです。



もちろん他のデザインのモノもあります。

さすがに面積の狭いTシャツに「百名山」の全てをプリントするのは無理があるので、最初は「飯能アルプス百名山手拭」を製作中です。

問題は「山の名前を並べる順番」でした。

「飯能アルプス百名山MAP」であれば、その位置に描く以外に無いから迷わないのですが、細長い手拭に並べて描くとすると「50音順」か「標高順」しかありません。

そこで最初に製造する「飯能アルプス百名山手拭」は「標高順」に描くことにしました。

当初は飯能土産と考えていたのですが、それよりも市内の人のほうが欲しがるのではないかと思っています。

価格は未定ですが、お土産品としてなら800円~1000円。市内の人の「遊びで買って頂く」物としてなら500円ではないかと思案中です。

    (644字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 12:07 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::他項目での投稿 |
★「飯能アルプス」で観光推進★ ⇒【飯能アルプス百名山】No.03     百名山に相応しい案内板、山頂標識、観光トイレ、稜線の見晴らしが欲しい!
    
もし、「飯能アルプス百名山」MAPが市民の間に普及したらどのようなことが生じてくるでしょうか?

地図には、山の名前を標高が記されています。

当然、その地図を見た人は「この山の山頂に行けば、山の名前と標高が記された山頂標識が在る」ものと期待しています。

その標識も画一的な規格品ではなく、素材もデザインも大きさもそれぞれが個性的に違うものであれば「百名山巡り」も「山頂での記念写真」も楽しいものになるでしょう。

さらには「百名山」なのですから意味のある「通し番号」を付けたいですね。

しかし、山頂看板を据え付けるとなると、当然、地主の了解が必要になります。

そこで、百名山全ての「地主確認」が行われることになり、結果として「百名山地主リスト」が作成されることになります。

飯能の山歩きの最大の「マイナス要素」は「山間部のトイレ不足」と「稜線を歩いているときの見晴らしの悪さ」です。

「見晴らしを悪くしている樹木」を伐採するにも地主の了解が不可欠です。

この「飯能アルプス百名山MAP」の作成が、地主の確認と、観光トイレの設置、案内看板や山頂標識の設置、稜線の見晴らしを邪魔する樹木の伐採などが急激に進展していくことも期待できるのではないでしょうか?

    (545字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 19:07 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::他項目での投稿 |
★飯能に定着させたいコト★ ⇒【飯能百名山】No.01 飯能市内には「地図に名前が記載されている山」が100以上あります!
  
日本には「百名山」があります。

なので飯能にも「地図に名前が記載されている山が100以上有ったら、飯能百名山って言えるんじゃないか」と、山の数を確認する前に「飯能百名山」という言葉を思いつきました。

しかし、飯能市が無料で配布している観光MAPの地図を数えたら50少ししかありませんでした。

ここで一度は「飯能百名山は無理か」と諦めかけましたが、登山用品店などで売っている「山歩き専用の地図」を買って調べてみたら100以上の山があることが判りました。

これで「飯能百名山」は本当になったわけです。

その山の名前と標高を手拭いに刷り込んで「飯能百名山手拭い」を作成して、きょう(11/14)から飯能駅改札横にある観光案内所で1枚800円で販売することになりました。

その売り場の商品写真をきょうのfacebook飯能会に投稿しました。

【〈飯能百名山手ぬぐい〉改訂版が出来ました!】
誤字が1ヶ所あったために作り直した改正版の〈飯能百名山手拭い〉が出来上がりました。
今日(11/14)から飯能駅の観光案内所で販売しています。1枚800円。
前回のデザインより、山の文字を大きくしました。「百名山」とネーミングしましたが、実際には108の山が載っています。
さらに様々な地図をチェックすれば、掲載する山はもう少し増えるかもしれません。

           (556)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************



| 小久保 達 | 15:38 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::他項目での投稿 |
★「飯能百名山」プロジェクト★ ⇒【はじめに】No.01 『関東百名山』というガイドブックが有るなら『飯能百名山』でもガイドブックを作りたい! 

いままで細々と進めていた<「飯能百名山」プロジェクト>ですが、当ブログに書き込んでいく事にしました。

これから密かに進行させていくのが『飯能百名山ガイドブック』の出版です。

というのも、先日(12/30)たまたま所用で、飯能駅の<ひだまり山荘>さんに立ち寄った時に、居合わせたお客さんから「『関東百名山』というガイドブックが有るんだから、『飯能百名山』というガイドブックをぜひ作って下さい!」と言われたからです。

掲載する山の数が100、各山の紹介を見開き2頁にすれば「総計200頁」なので、1冊のガイドブックとしては手頃な頁数で収まります。

最初の問題は、誰が「メインの著者になるか?」です。

ガイドブックですから「その山を実際に登り、周辺も歩いたことの有る人」でなければなりません。

なので何人かに分担して書いてもらうことになります。

私も5、6か所くらいの山なら「ガイド文章」を書けるかもしれません。

「丁寧な案内」を特色とするためには、画像よりもイラストや漫画を多用したいと思っています。

「山のガイドブック」には「頂上の案内看板」の画像が不可欠ですが、飯能百名山では、その「頂上案内看板が無い山のほうが多い」ので、まず、その「頂上看板」も同時進行で制作しなければならないかもしれません。

飯能の山々の大半は「個人の所有地」なので、地権者の了解を得ることも不可欠です。

            (612字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 11:40 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::はじめに |
★「飯能百名山」プロジェクト★ ⇒【はじめに】No.02 地酒「天覧山」のように山の名前を付けた地ビール、天然水、果汁、和菓子、ケーキ、焼き菓子、煎餅、羊羹、大福、饅頭、弁当・・・・・
     
この《「飯能百名山」プロジェクト》には、下記のような可能性が考えられます。

<飯能百名山手拭い>
現在、115山の名前を標高の高い順に並べたデザインの手拭を、1枚800円で、市内の観光案内所2ヶ所と飯能駅ビル2F〈ひだまり山荘〉で販売しています。

<飯能百名山イラストMAP>
百名山が市内のどこに在るかが一目で判るイラストMAP。
近くの名所、旧跡、訪問ポイントをイラストで判りやすく紹介。
A2版両面で1枚200円程度を予定。

<ガイドブック『飯能百名山』>
「百名山」というタイトルですが、120近くある全ての山、峠、丘陵も記載する予定です。

<飯能土産「百名山」勢揃い!>
いま地元の五十嵐酒造さんが製造販売している「天覧山」という日本酒だけですが、それ以外の人気の山の名前を命名した飲料、菓子などを、それぞれの企業に製造販売を打診していく予定です。

<飲料>では、地ビール、甘酒、果汁、天然水・・・・。
<菓子>では、和菓子、ケーキ、焼き菓子、煎餅、飴・・・・。
<食品>では、弁当、総菜詰め合わせ、うどん、蕎麦、スパケティ・・・。
<グッズ>では、千社札、キーホルダー、ミニ案内看板、ペナント・・・。
上記の品々が<飯能土産・飯能百名山シリーズ>として一堂に展示販売されていたら壮観でしょうね。

<商業施設>では、山小屋、民宿、旅館、ホテル、レストラン、喫茶店、カラオケ、居酒屋、ライブハウス、アトリエ工房、サテライトオフィス・・・・。

上記とは別に、イベント開催が可能な広場がある山では、それぞれ
<〇〇山まつり>とか<〇〇山フェスタ>、<〇〇山の日イベント>なども可能でしょう。

もし、100室を超える新ホテルが出来るようであれば、部屋番号とセットで<〇〇山の間>と名付けて欲しいものです。

その他にも、『飯能百名山物語』という全100話のオリジナル読み物。その原作のラジオドラマ化、ショートムービー化に、それぞれのオリジナル曲も出来れば面白いでしょうね。

私は『飯能よいとこ!オイデヨ音頭』を作詞してみましたが、それとは別に『飯能百名山音頭』も面白そうです。

極め付けは、『飯能百名山騒動記』(仮称)というご当地映画の制作かもしれません。

            (994字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 18:20 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::はじめに |
★「飯能百名山」プロジェクト★ ⇒【はじめに】No.03 「天覧山」以外にも「商品名候補の山」は、天王山、天覚山、天久保山、天神山・・・・たくさん! 

飯能百名山の中で、とりあえず他の山よりも先に商品名に採用されそうな山の名前をリストアップしてみました。(標高順です)

有間山1214m 「有馬では有間せん!」という駄洒落フレーズも。
蕨山1033m 「わらび餅」だと平凡ですね。
棒の峰(棒ノ折山)969m 今上陛下が皇太子時代に登られて有名に。
藤棚山920m
二子山(横見山)880m 相撲部屋にありましたが、栄枯盛衰感が・・・。
伊豆ヶ岳851m 鎖場があります。
黒山842m カールヴァーンの地ビール「黒ビール」に似合うかも・・・・。
大都津路山831 「おおつつじやま」と読みます。
飯盛山795m
大仁田山782m  もう一つ同じ名前の山(505m)があります。
正丸山780m
五輪山770m 「オリンピック山」と読んでもいいことに・・・。
川越山766m  地名の川越市ではなく個人名が由来のようです。
西平山732m
大蔵山720m 大蔵省はもう無くなりましたが・・・・。
小高山700m  飯能百名山には個人名の山が多いのです。
高畑山695m
金毘羅山660m どこかにありましたね。
愛宕山650m もう一つ同じ名前の山(250m)があります。
丸山640m
黒仁田山640m
子の山(子の権現)630m
松尾山620m
虚空蔵山618m
琴平山600m
雨乞山590m
松茸山550m 松茸がはえているかどうかは秘密です。
吹上山540m
天王山513m 「天」がつく山も多いですね。
大高山493m
宝山448m
天覚山445m
吉田山445m
本陣山442m
天久保山433m
湯の花山389m
中尾山369m
秋葉山360m
龍涯山354m もう一つ同じ名前の山(246m)があります。
橋本山320m
虎秀山320m
天神山307m
柏木山303m
間野富士山290m
多峯主山271m
水晶山250m
龍涯山246m
鷹ノ巣山(糸引山)246m
燧山234m
大黒山220m
あさひ山213m
天覧山195m
神久山

            (657字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 15:31 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::はじめに |
★飯能百名山プロジェクト★ ⇒【飯能らしい「山の日」イベントとは?】No.01 <8/11・山の日>にちなんで『飯能百名山』シリーズの日本酒、地ビール、お菓子が出来たら面白い!
今日(8/11)は<山の日>です。国民の祝日なのにその「有難みが薄い」のは、学校が夏休みであり、お盆の季節なので大人も「お盆休暇」をとる人が負いからでしょう。

2016年(たぶん)に制定されてからもう既に6回目になったのに、どこも「山の日ならではのイベント」は開催されていないようです。

「暑い」ので屋外イベントは「やりたくない」からなのでしょうね。

森林文化都市を謳っている我が飯能市でも、今年も特に<山の日イベント>は何も開催されていません。(もしかしたら私が知らないだけなのかも・・・・)

当ブログの【8月の季節行事と定例イベント】という中項目では、今まで下記の書き込みをしていました。

2014-04-25 No.01 
8月11日が「山の日」という国民の祝日になりました。ならば・・・・・

2014-04-30 Wed No.02  
さっそく今年の8/11には「山の日」制定記念イベントを! 

市内には市販されている地図に固有名詞と標高が記載された山が100以上も在ります。
それらの山の名前を標高順に記載した<飯能百名山手拭い>が市内2カ所の観光案内所と飯能駅ビル改札階の登山用品店〈ひだまり山荘〉で飯能土産の定番商品として売られています。(1枚800円)

①まだ名前が付けられていない山が幾つもあるので、その<飯能百名山手拭い>に記される山の数が年々増えていくのは面白いかもしれません。

②市内の観光名所の一つとしては、飯能駅から3500歩で展望の良い山頂に登れる天覧山があり、同じ名前の地酒を醸造している蔵元もあります。
市内には新しい蔵元や地ビール工場もできたので、その商品名に、「飯能百名山」の山の名前が命名されると面白くなるかもしれません。

③日本酒と地ビールの商品名だけでは「百にはならない」ので、和菓子、洋菓子、焼き菓子、煎餅なの商品名に「飯能百名山」の手拭いが付けられるようになったら、これも楽しくなるかもしれません。

④市内には「かき氷」で人気のお店も増えてきたので、その商品名に飯能百名山」の名前が使われるかもしれません。

今日も暑いので<飯能ならではの山の日イベント>がなかなか思いつきません。

            (891字)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


| 小久保 達 | 10:17 | comments (0) | trackback (0) | ★「飯能百名山」プロジェクト★::飯能らしい「山の日」イベントとは? |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ