2021-01-05 Tue
いままで細々と進めていた<「飯能百名山」プロジェクト>ですが、当ブログに書き込んでいく事にしました。
これから密かに進行させていくのが『飯能百名山ガイドブック』の出版です。
というのも、先日(12/30)たまたま所用で、飯能駅の<ひだまり山荘>さんに立ち寄った時に、居合わせたお客さんから「『関東百名山』というガイドブックが有るんだから、『飯能百名山』というガイドブックをぜひ作って下さい!」と言われたからです。
掲載する山の数が100、各山の紹介を見開き2頁にすれば「総計200頁」なので、1冊のガイドブックとしては手頃な頁数で収まります。
最初の問題は、誰が「メインの著者になるか?」です。
ガイドブックですから「その山を実際に登り、周辺も歩いたことの有る人」でなければなりません。
なので何人かに分担して書いてもらうことになります。
私も5、6か所くらいの山なら「ガイド文章」を書けるかもしれません。
「丁寧な案内」を特色とするためには、画像よりもイラストや漫画を多用したいと思っています。
「山のガイドブック」には「頂上の案内看板」の画像が不可欠ですが、飯能百名山では、その「頂上案内看板が無い山のほうが多い」ので、まず、その「頂上看板」も同時進行で制作しなければならないかもしれません。
飯能の山々の大半は「個人の所有地」なので、地権者の了解を得ることも不可欠です。
(612字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2021-01-06 Wed
この《「飯能百名山」プロジェクト》には、下記のような可能性が考えられます。
<飯能百名山手拭い>
現在、115山の名前を標高の高い順に並べたデザインの手拭を、1枚800円で、市内の観光案内所2ヶ所と飯能駅ビル2F〈ひだまり山荘〉で販売しています。
<飯能百名山イラストMAP>
百名山が市内のどこに在るかが一目で判るイラストMAP。
近くの名所、旧跡、訪問ポイントをイラストで判りやすく紹介。
A2版両面で1枚200円程度を予定。
<ガイドブック『飯能百名山』>
「百名山」というタイトルですが、120近くある全ての山、峠、丘陵も記載する予定です。
<飯能土産「百名山」勢揃い!>
いま地元の五十嵐酒造さんが製造販売している「天覧山」という日本酒だけですが、それ以外の人気の山の名前を命名した飲料、菓子などを、それぞれの企業に製造販売を打診していく予定です。
<飲料>では、地ビール、甘酒、果汁、天然水・・・・。
<菓子>では、和菓子、ケーキ、焼き菓子、煎餅、飴・・・・。
<食品>では、弁当、総菜詰め合わせ、うどん、蕎麦、スパケティ・・・。
<グッズ>では、千社札、キーホルダー、ミニ案内看板、ペナント・・・。
上記の品々が<飯能土産・飯能百名山シリーズ>として一堂に展示販売されていたら壮観でしょうね。
<商業施設>では、山小屋、民宿、旅館、ホテル、レストラン、喫茶店、カラオケ、居酒屋、ライブハウス、アトリエ工房、サテライトオフィス・・・・。
上記とは別に、イベント開催が可能な広場がある山では、それぞれ
<〇〇山まつり>とか<〇〇山フェスタ>、<〇〇山の日イベント>なども可能でしょう。
もし、100室を超える新ホテルが出来るようであれば、部屋番号とセットで<〇〇山の間>と名付けて欲しいものです。
その他にも、『飯能百名山物語』という全100話のオリジナル読み物。その原作のラジオドラマ化、ショートムービー化に、それぞれのオリジナル曲も出来れば面白いでしょうね。
私は『飯能よいとこ!オイデヨ音頭』を作詞してみましたが、それとは別に『飯能百名山音頭』も面白そうです。
極め付けは、『飯能百名山騒動記』(仮称)というご当地映画の制作かもしれません。
(994字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2021-01-07 Thu
飯能百名山の中で、とりあえず他の山よりも先に商品名に採用されそうな山の名前をリストアップしてみました。(標高順です)
有間山1214m 「有馬では有間せん!」という駄洒落フレーズも。
蕨山1033m 「わらび餅」だと平凡ですね。
棒の峰(棒ノ折山)969m 今上陛下が皇太子時代に登られて有名に。
藤棚山920m
二子山(横見山)880m 相撲部屋にありましたが、栄枯盛衰感が・・・。
伊豆ヶ岳851m 鎖場があります。
黒山842m カールヴァーンの地ビール「黒ビール」に似合うかも・・・・。
大都津路山831 「おおつつじやま」と読みます。
飯盛山795m
大仁田山782m もう一つ同じ名前の山(505m)があります。
正丸山780m
五輪山770m 「オリンピック山」と読んでもいいことに・・・。
川越山766m 地名の川越市ではなく個人名が由来のようです。
西平山732m
大蔵山720m 大蔵省はもう無くなりましたが・・・・。
小高山700m 飯能百名山には個人名の山が多いのです。
高畑山695m
金毘羅山660m どこかにありましたね。
愛宕山650m もう一つ同じ名前の山(250m)があります。
丸山640m
黒仁田山640m
子の山(子の権現)630m
松尾山620m
虚空蔵山618m
琴平山600m
雨乞山590m
松茸山550m 松茸がはえているかどうかは秘密です。
吹上山540m
天王山513m 「天」がつく山も多いですね。
大高山493m
宝山448m
天覚山445m
吉田山445m
本陣山442m
天久保山433m
湯の花山389m
中尾山369m
秋葉山360m
龍涯山354m もう一つ同じ名前の山(246m)があります。
橋本山320m
虎秀山320m
天神山307m
柏木山303m
間野富士山290m
多峯主山271m
水晶山250m
龍涯山246m
鷹ノ巣山(糸引山)246m
燧山234m
大黒山220m
あさひ山213m
天覧山195m
神久山
(657字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************