当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★2021年市議選どうする・どうなる★ ⇒【共産党市議団の対応】No.01 選挙は3人で? それともやはり4人で? 
飯能市議を6期勤め、7期目を目指していた共産党市議の山田利子さん(73)が、現在の任期最後の3月定例市議会最終日の昨日、「急遽辞職する」ことになってしまいました。

昨日の市議会での出来事は、昨日(3/3)の飯能会に投降したので、そちらをご覧下さい。
3/3/18:13投稿【飯能市議会3月定例会最終日傍聴緊急報告】01

そして、この件は、今日(3/4)の朝刊2紙に記事として載っていたので、それも別途に投稿しておきました。
3/4/11:13投稿【飯能市議会3月定例会最終日傍聴緊急報告】02

当ブログの★2021年市議選どうする・どうなる★という大項目としては、山田さんが欠けた後は、
❶交替の候補者を立てて「4議席の確保」を優先するか、
❷今回の選挙は手堅く「とりあえず3人全員当選」を優先するか、
そのどちらかになるでしょう。

その場合は、共産党公認の新しい立候補予定者は「誰か?」「どのような人か」ということでしょう

もし「3人に減らしたまま」だとしたら、そのことがプラスに作用することになる人は「誰か?」ということが「興味の対象」になります。

「交替の新人を立てる」にしても、今からでは、その「当人にとっても」心構えの準備期間が足りないでしょう。

しかし、市議団としての「年齢構成の若返り」は出来ることになりますね。

            (539字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 18:41 | comments (0) | trackback (0) | ★2021年市議選どうする・どうなる★::共産党市議団の対応 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ