当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★巷談『森林文化都市飯能「メガソーラー」騒動記』★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.25 昨年11月のレポートが抜け落ちていましたので・・・・
この〈No.25〉は昨年(2021)11月30日にFacebook飯能会の投稿していたのにも関わらず、当ブログに転載するのをわすいれていたことに、今になって気づきました。

【工事の進捗状況を撮り続ける】という項目は「切らしてはならない」記録なので、かなり遅くなりましたが当ブログに転載しておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場現地レポート】25

❶阿須山中の市有林を伐採した原木は市民の財産です。その売却代金は全額が飯能市の収入として計上されるべきものです。

❷ところがその伐採木を購入した業者と購入金額を飯能市は6月と9月の市議会でも、市議の質問に「把握していません」を繰り返すだけでした。なので現在この売却代金(5000万円以上の評価額)の所在が不明です。

❸この伐採木売却代金が市役所や工事関係者の懐に入っていたら、それは「公有財産の横領」という犯罪です。その事実を知っていて見逃すのは、市民の共有財産を管理するべき財務管財担当職員の職務怠慢というよりは「横領の幇助」という不正です。

❹これは「批判や悪口」ではなく、飯能市役所とメガソーラー&サッカー練習場事業者による「不正疑惑の指摘」です。

            (565字)   (静止画7枚・動画1本)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 11:28 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★巷談『森林文化都市飯能「メガソーラー」騒動記』★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.26 これも遅くなりましたが 1月30日の現地レポートです。
      
前回(11月)から3か月たっていますが、パネル設置がまだなので「見た目」は大きな変化がありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】26

❶1年前は3時間以上かかっていた「現地ぐるっと一周」ですが、何回も歩いて体力が少しはついたのか、今日(1/30)は2時間10分ちょっとでした。

❷工期遅れで休日無しで作業を続けているとのことですが、きょうは現地には誰一人居ませんでした。

❸現地に沿って流れている唐沢川の上流の堰は「浚渫工事で様変わり」していて大きな「池」のようになっていました。あの水棲動物たちは全滅なのでしょうね。

❹好天で無風で暖かな日だったので、マウンテンバイクのグループがたくさん走行していました。小学生くらいの子供たちにも人気のようですね。

            (412字) (静止画8枚・動画1本)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 18:31 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★巷談『森林文化都市飯能「メガソーラー」騒動記』★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.27 前回(2/4)から6週間余り。パネル設置が始まっています!
     
【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】27
(Facebook飯能会2020/03/19投稿)

3/17(木)昼頃の現場です。

❶既にソーラーパネルの設置工事が始まっていることは先日投稿されましたが、それは南斜面の上部(稜線のハイキング道のそば)のごく一部です。

❷大量の盛土でほぼ平坦化された北斜面に、新たに盛られて地面より2mほど高く台地状になっているエリアがありました。この土砂が南斜面に造成中の調節池から出土されたものを移動したのでしょうか? まさか、外部から搬入されたってことは無いですよね。

            (250字) (静止画4枚・動画2本)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 19:32 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★巷談『森林文化都市飯能「メガソーラー」騒動記』★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.28 4月8日のレポートです。投稿するのを忘れてました。
   
4月8日に現地に行った報告を当当ブログにはまだ書き込んでいなかったことに今日(4/29)気づきました。

【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】28

4/8(金)の午前中です。

❶ソーラーパネル設置工事は着々と進行中。もう南斜面の7割に設置されています。間近で見るとパネル設置台は意外と簡易です。この程度だと「強風の耐性」が?ですね。

❷パネルの下は木材チップが敷き詰められています。北斜面にはパネルはまだ敷設されていませんが同じような木材チップが設置予定区画毎に敷き詰められています。

❸現場で使用されるこの木材チップはおそらく現地の樹木の根っ子や枝を粉砕したものでしょう。

❹現地に沿って流れている唐沢川上流の堰の浚渫工事は完了し、以前の20倍以上の大きな池になっていました。これは県の予算で行われました。

❺唐沢川を渡ってメガソーラー&サッカー場の敷地に入る新造橋は、確か事業者(飯能インターナショナルスポーツアカデミー•HISA)負担で造られているはずなのですが、現地に立てられている「砂防指定地内行為許可標識」看板の表示内容が???です!

❻「行為の目的」である「林地開発に伴う橋梁設置」の許可者が飯能市なら、「砂防指定地内行為者」は事業者のHISAと記載するのでは?

❼なのに「行為者が「飯能市長 新井重治」となっています。これでは「橋梁設置は市が負担」ということに思えてしまうのですが? どなたか解る方はおられるでしょうか?

            (524字) (静止画11枚・動画2本)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************



| 小久保 達 | 20:17 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★巷談『森林文化都市飯能「メガソーラー」騒動記』★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.29 今日(4/29)の現地レポートです。自宅から歩きました!
   
【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】29

今日(4/29金)の午前です。前回(4/8)から3週間後の現場です。

❶現地には29回目にして初めて自宅から歩いて行ってみることにしました。地図アプリに表示された「3.1km•41分」を「たいした距離ではない!」と思えたからです。これは2度の〈帰宅訓練ウォーク〉の成果でしょうか😤

❷南斜面の8割くらいはパネルが設置されていますが1区画毎のパネルの向きの方向や斜度がバラバラです。素人目には「太陽光の吸収効率が本気で考慮されているのか?」という疑問を生じさせる配置です。🤔

❸北斜面には区画に沿って多数の「鉄柱」が建てられていました。おそらくパネルの斜度を大きする分だけ高い支柱が必要なのでしょう。しかし、こちらのエリアにはまだパネルは一枚も設置されていません。😳

            (365字) (静止画10枚・動画6本)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
*********

| 小久保 達 | 20:43 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★巷談『森林文化都市飯能「メガソーラー」騒動記』★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.30  5月26日の現地レポートです。
5月26日に現地に行った報告を当当ブログにはまだ書き込んでいなかったことに今日(8/3)気づきました。

【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】30

昨日(5/26)は4週間ぶりの現地です。

❶北斜面のパネル設置台の敷設が1割りほど進行していました。南斜面のパネルは太陽に向かう方向と角度が全くバラバラで「見苦しい」見た目ですが、北斜面は大規模土木工事で平坦化されているのでパネル台は整然と設置されています。

❷南口斜面の調整池は4週間前より5倍以上の面積の大きなプールのような深い直方体に拡充されていました。深さは大人の背丈の3倍くらいでした。

❸作業員とその通勤用車両の数もかなり増えている感じです。9月完成工期に間に合わせるために急いでいるのでしょう。

❹此処のように作業中の工事現場の中を区切られた道とはいえ間近に見られるメガソーラー発電所建設工事現場は全国でも極めて稀です。ぜひ現地歩きをお勧めします。いつでもガイドします。
             (静止画6枚)

    (全430字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 23:43 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記in飯能市』2022年版★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける(2022)】No.31  熱中症の危険が有る期間は「早朝に限る」!
   
もうソーラーパネルの設置は完了しているので、ぜひ「現地歩き」をして欲しいのですが、熱中症の危険がある今の季節は、早朝以外にはキツイですね。

大々的な「現地歩きの呼び掛け」は10月以降でないとリスクが大きいので開催はできません。


【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】31

❶前回(30)は5/27だったので実に2ヶ月ぶりの現地です。日中は熱中症が怖いので06:30に阿須自治会館隣の長沢寺駐車場トイレ前にオジサン3人が集合してそこから現地ハイキングコースを一周。

❷ソーラーパネルの設置もほぼ100%終了。そのパネルが邪魔になって、今までハイキング道から見えていた南斜面の調整池も北斜面の調整池(サッカー場兼用)も全く見えなくなっていました。

             (静止画4枚・動画1本)

    (全331字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 00:52 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記in飯能市』2022年版★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける】No.32 進入禁止ロープの位置が変わったので、今まで見えないエリアも見えるように・・・・ 
     
気温が30度を超すような日の〈現地歩き〉は早朝に限ります。でも、飯能駅発の路線バスの始発は「平日6:42」なので、それより早く動きたい人は車か自転車で行くことになります。

8/16(月)は「初めてだ!」という人も含めて計5人で現地の外周を一周。最後の方は「両足がこむら返り」になって、あまりの痛さに難儀しました。

今回もFacebook飯能会に投稿した内容を転載しました。


【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】32

❶昨日(8/16)早朝7時から現地を5人で歩きました。9月末完成を目指して年中無休で進行していた工事もお盆期間は休みのようでした。

❷この〈現場ぐるりと一周コース〉の9割は木陰の道なのですが、メガソーラーパネルが敷設されているエリア内の500mほどのハイキング道は、今まで生い茂っていた市有林が全部根こそぎに伐採されてしまったので日陰が全く有りません。なので9月一杯までは充分な熱中症対策が不可欠です。

❸雨水処理対策の排水溝の構造と処理方法に、素人視点ですが「非常に危険で許し難い企みの可能性」が見えたので、この点の「監視と追及の必要性を感じた」のが、今日の現地歩きの成果でした。

❹「メガソーラー現場の中を歩く現地ガイド」は涼しい10月になったら幾つものグループが多種多様な視点での解説付きで開催されると思います。

❺その前にぜひ飯能市の主催での〈メガソーラー&サッカー場現地市民見学会〉を開催して欲しいですね。貸したとはいえ市有林なのですから。

             (静止画8枚)動画は撮ったのですが同行者が映り込んでいたので投稿は控えました。

    (全691字)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


| 小久保 達 | 10:33 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記in飯能市』2022年版★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける】No.33 もう工事は完了していましたが、昨日(10/11)は誰も居ませんでした。でもサッカー場を近くで観てきました。
        
現地歩きは「炎天下」と「雨天当日とその後3日間」は避けた方が無難です。しかし、9月は雨天が多かったので現地に行きそびれてしまいました。

それに夏風邪をこじらせていたので、昨日(10/11)はとうとう約2か月振りの現地歩きになってしまいました。

まだ本調子ではないので現地は「ラジコンカーサーキット場」前の唐沢川を渡る橋まで奥さんに車で送迎してもらいました。

いつものように、ドッグラン前の山道から登って、稜線のハイキング道を通ってソーラーパネル現場の中を横切るコースは全周で約2時間以上は要するので、今回は最初からそのコース歩きは諦めました。

唐沢川を渡る橋に「部外者立入禁止」の表示が無ければ、そこから現地の中を通って、稜線のハイキング道に抜ける心づもりでした。

今日の現地入口は「立ち入り禁止」表示が無いどころか、誰もいないようなので、そこから坂道を登り、「サッカー場利用者専用」と言われている階段ロードを登って、サッカー練習場全域を見下ろせる場所までは息を弾ませながらなんとかたどり着けました。

そこからサッカー場やパネル設置エリアのフェンス外(つまりHISAの管理外のエリア)を通って、いつもの稜線のハイキング道に行く予定だったのですが、歩ける状態にはなっていなかったので、「現地歩き」はそこで断念。来た道を戻って唐沢川の橋を渡って市道に出ました。


今回もFacebook飯能会に投稿した内容を転載します。 
 (静止画7枚・動画2本)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【阿須市有林メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】33

❶前回(8/16)から約2ヶ月ぶり。工事現場に必ずある「案内標識看板」がすべて撤去されていたのでもう工事は完了したのだと思います。

❷他の市民のブログやFacebookによると既に太陽光発電は稼働し、サッカー練習場の使用も始まっているとのことです。

❸でも今日(10/11)は誰にも会いませんでした。唐沢川に架かる入口の橋にも出入り禁止の立て看板や進入禁止を示すロープや柵も無かったのでそのままサッカー場への坂道と階段道を上っていきました。階段は数えた限りでは117段。入り口の橋から近道のこの階段も、やや遠回りの上りのスロープも選手たちのトレーニングには適していると思います。

❹「部外者は立ち入り禁止」の表示は入り口にも途中の道にもどこにもなかったので通行させていただきました。

❺確か「山の中で他に通り抜ける手段のない土地はたとえ他人の占有地であっても歩行者には通行権が有る」という判例を聞いたことがあるので通らせていただきました。しかしサッカー場を超えたソーラーパネルの入り口にはハッキリと「立入禁止の表示」が有ったので、今日はそこで引き返しました。

❻サッカーグランドは観客席やトイレ等が無いので単なる練習場仕様でした。

❼この大水対策の調節池を兼ねたサッカー場は意外と深さが足りないので本当に唐沢川の氾濫を防ぐだけの溜水が出来るのかどうかは素人の私にはには判断できません。

❽このメガソーラー&サッカー練習場を推進してきた当時の大久保市長が言っていた「市民のための素晴らしい施設」「飯能に多くの人を呼ぶ施設」が完成したのだから大勢の市民に公開する「完成披露セレモニー」などは企画されないのでしょうか?

〈追記〉
10/16には加治丘陵の自然を考える会主催の現地案内ツアーが予定されているそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    (全1508字)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


| 小久保 達 | 18:52 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記in飯能市』2022年版★ ⇒【工事の進捗状況を撮り続ける】No.34 市有地を借りているだけなのに「私有地だから立ち入り禁止!」というのは許されるのでしょうか?
     
昨日(10/16)も現地に行ってきました。

前回(10/11)から間を空けなかったのは<私有地表示看板>の画像を自分のスマホでも撮りたかったからです。

知人がネットに上げた画像をDLすることもできるのですが、それではその看板の位置に確信が持てません。

そのため昨日(10/16)は、ドッグランの前の橋を渡って、立正佼成会の所有地の中のハイキング道を登って稜線にたどり着きました。

メガソーラー現地の東端の入り口にその<私有地表示看板>は有りました。画像はFacebook飯能会に投稿しておいたので、そちらをご覧ください。

2022/10/17Facebook飯能会【阿須山中メガソーラー&サッカー場工事現場レポート】34

画像のように立て看板には「市道以外は私有地のため、関係者以外立ち入り禁止 管理者」と表示されています。

このメガソーラー現地(約18ha)のうちの約17haは、「飯能市が事業者(HISA)に貸している市有地です。

本来であれば「市道以外は、当事業者が市から賃貸している占有地のため・・・」と表示すべきではないのでしょうか?

「市有地を借りている人」が「私有地」と表記することに違法性は無いのでしょうか?

「管理者」という表示には、管理責任を追うべき事業者の固有名詞が記載されていません。

本例であれば「一般社団法人飯能インターナショナルスポーツアカデミー(略称HISA)」と具体的な固有名詞を表示すべきなのではないでしょうか?

もしかしたら、「現地の諸権利の売却が近々予定されているから」なんてことも有りえるからなのでしょうか。

もし、HISAが現地の管理を委託している業者が居るのであれば、その業者の固有名詞を表示すべきなのではないでしょうか? (できれば所在地と電話番号と管理責任者氏名も)

このメガソーラー現地の中に約1ha前後の「HISA関連事業者が所有する私有地が含まれている」ことは事実ですが、問題は、その場所です。

少なくとも、この稜線のハイキング道の近辺ではないはずです。

本当の私有地ならば、そのエリアに「私有地のため、関係者以外立ち入り禁止」にするのは当然の権利です。

なので、この稜線のハイキング道からメガソーラー現地を横切る東端と西端の<私有地表示看板>は撤去すべきでしょう。

そのうち誰かが、この<私有地表示看板>の下に下記のような「説明プラカード」をぶら下げたら面白いでしょうね。

「この私有地という表現は事業者(HISA)の嘘です。このメガソーラー現地全域の17/18のエリアは飯能市が20億円で買い戻した市有地を年額120万円の超安値で賃貸している場所です。
確かに、このメガソーラー現地の中に、事業者(HISA)の私有地(全体面積の約1/18)は存在しますが、ここではありません。


こんなプラカードをセロテープで勝手に取り付ける行為は「器物破損罪」になるのでしょうか?
それとも「誣告罪」になるのでしょうか?

    (全1174字)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


| 小久保 達 | 11:30 | comments (0) | trackback (0) | ★現在進行形『市有林メガソーラー騒動記』2022年版★::工事の進捗状況を撮り続ける・2022 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ