2024-05-26 Sun
自治体の課題は無数にあります。
しかし、住民の個々の支持政党や政治信条の違いを超えて、全ての住民に共通することは〈公平公正な行政〉ではないでしょうか。
その公平公正には〈不都合な事実〉や〈職員の怠慢や不正〉を隠蔽しない〈情報公開〉が絶対に不可欠です。
逆に言えば、市役所や市議会が「公務の情報を隠蔽」している場合は「重要な不都合や不正が隠されている」という前提で真相を追及し続けることが重要です。
自治体の〈財政健全化〉ということも、住民の<住民個々の支持政党や政治信条>の違いを超えて、全ての住民に共通する重要な行政課題です。
この〈財政健全化〉のためにも、〈公平公正な行政〉と〈重要な事実を隠蔽しない情報公開〉が不可欠なのです。
自治体行政に対する住民の関心を高める方法として、<自治体職員の怠慢や不正に対する情報公開>が最も効果が高いのではないでしょうか?
なぜなら、<自治体の怠慢と不正の追及>や真相解明も、住民にとっての〈面白いこと〉の一つだからです。
以上。 (全465字)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓

クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
| 小久保 達 | 19:35 | comments (0) | trackback (0) | ★2024年版『飯能を面白くする挑戦と実験』★::行政の課題は、公平公正・情報公開と財政の健全化! |
