当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【ツーデーマーチのこと・】No.1                                                                    あの豪雨と突風の中を雨宿りもせずにゴールまで歩き続けましたが・・・・
 今年も夫婦で「飯能新緑ツーデーマーチ」に参加しました。歩いたのは一日目の「宮沢湖・精明・加治ルート」の20kmコース。

 スタート直後から最後尾だったので、あの豪雨と突風が吹き始めた15:20頃はちょうど双柳小学校の前。学校の軒下に雨宿りした人もいましたが、いつ止むか予想もつかないのでとにかく歩き続けることに。

 それからゴールの市役所までの2kmはびしょ濡れになりながら、川のように水が溜まった道路を歩きました。下水が逆流してマンホールの蓋が浮き上がっていたので、ちょっと臭いのを我慢して歩き続けました。

 穿いていたトレパンは水を含んで重くなってズリ落ちそうだったし、100円ショップで買った折り畳み傘は骨が折れ、バラバラに。奥さんはリュックに入れておいた携帯電話が濡れてダメになってしまいました。

 台風であれば予め準備も出来ますし、そもそも豪雨と強風の中を歩こうとは思いませんので、いままでに無かった体験でした。濡れた体に冷たい突風が吹き付けるので完全に風邪を引いてしまいました。

 もう少し早めに歩いていたら、降り出した頃にはとっくに会場に着いていて、濡れなかったかもしれません。

 途中でサイレンが聞こえましたが、まさか中央会場があんなふうになっているとは想像もできませんでした。でも、二日目が中止にならなくて良かったですね。

歩きながら次回のツーデーマーチの要望として下記のようなことを考えました。

1.濡れた山道の滑り止めとして木材チップを撒いて欲しい。
   (通常のハイキングの人たちにも喜ばれます)
2.「ゴールまであと○キロ」という表示はやっぱり有ったほうがいい
   (前は表示が有ったように記憶しているのですが・・・)
3.1日目と2日目のルートは毎年交互に替えて欲しい
   (土曜しか参加できない・日曜しか参加できないという人がいるので)


| 小久保 達 | 22:00 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能を楽しむ★::ツーデーマーチのこと |
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【ツーデーマーチのこと】No.1                                                     第1回目から毎回、夫婦で参加していますが、杖が手放せなくなってしまいました・・・・・ 
                    
今年も夫婦で「飯能新緑ツーデーマーチ」に参加しました。歩いたのは、昨年と同じ、一日目の「宮沢湖・精明・加治ルート」の20kmコース。

昨夜になって持病の蜂窩織炎の症状がまた出て右足の踵が痛くなり、「明日は歩くのは無理かな・・・・・」と悲観していたのですが、今朝になってその痛みは治まっていました。(しかし、心のどこかで、今日は歩きたくないなぁ・・・・・という気持ちがやや残っていましたね)

自宅を出る前から本格的な雨に。「雨天決行」ですが、歩いていて楽しいのはやはり「降っていない時」です。
コレ幸いと、奥さんに「行くの止めようか?」と言ってみたのですが、
「とりあえず受付に行って参加者に配られる物だけでも貰って来ようよ」とすかされて、とにかく受付会場までは行くことにしました。

昨年と同様に、今回も昼食用として、飯能駅前通りの食品専門の99円SHOPでオニギリを買いに立ち寄りました。ここのオニギリは当然1ヶ99円なのですが、種類がコンビニよりも多いのでお薦めです。

スタート直前には雷もなって、雨もやや強くなってきましたが、会場に来たからには、とにかく、みんなと歩き出すことにしました(といってもほぼ最後尾でしたが)

ご覧のように↑傘をさしている人が多いスタートでした。


右足踵の痛みが気になっているので、ダイソーで買っていた杖を持って出たのですが、自分のサイズにぴったりの長さの物が選べたので、なかなか快適でした。杖だけで歩行がこんなに楽になるとは思ってもみませんでした。500円にしては優れ物です。

朝ご飯を食べて来なかったので、10:30頃、宮沢湖に入る直前に在る「お茶屋さん」の店先に置かれたテーブルで、我慢できずに買ってきたオニギリを食べてしまいました。

昼食会場の赤城神社に着いたのは13:20頃 もう湯茶接待のテントは片づけ作業に入っていましたが、お茶と梅干しは頂けました。

今回、歩いていて特に気づいたのは、コースを間違える人が目立ったことです。

私たち夫婦のように最後尾を歩いている人たちは、前方に人が見えなくなる時がよくありますが、コースが「え?こんなところを曲がるの?」という所になって有る「→」を見落として、そのまま直進してしまう人がいるのです。

私たちが「左折や右折の→」に気づいたときに、それに気づかず直進したまま歩いている人に大声で呼び止めて「コースはこっちですよ~!」と教えた時もありましたが、逆に、私たちが「左折や右折の→」に気づかずに直進してしまい、後ろから来る人たちに「コースはこっちですよ~!」と教えられた時もあったのです。

しかも、そういう曲がり角に限って、誘導の人がいないのです。
(もしかしたら、最初は居たけども、歩いてくる人が少なくなって引き上げた後に私たちが歩いて来たのかもしれませんが・・・・・・)

今回は、降ったり晴れたり、雷鳴があったりのお天気でしたが、ばてながらもゴールにたどり着いたのは14:50だったので、ほぼ6時間かかりました。

私はいつも腕時計を兼ねた万歩計を付けて歩いているのですが、きょうは自宅を出てから帰宅するまでの合計歩数は32,348歩でした。

明日の二日目は、初めての名栗コースが設定されていますが、私は毎年、5キロ、10キロコースの途中にある鉄腕アトム像の前で、写真撮影をしていますので、第1回目から参加していますが、二日目は歩けないのがちょっと残念です。

昨年の<ツーデーマーチのこと>No.1にも書いたことなのですが、
「一日目と二日目のコース」は、毎年交互に入れ替えたほうが喜ばれるのではないでしょうか・・・・・・



| 小久保 達 | 23:52 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能を楽しむ★::ツーデーマーチのこと |
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【ツーデーマーチのこと】No.3                                                     二日目は毎年、アトム像の前で写真を撮っていましたが・・・・・ 
                
きょうは「飯能新緑ツーデーマーチ」の二日目。昨日とはがらりと変わって好天でした。

私は、ツーデーマーチに毎年参加していますが、いつも一日目だけで、二日目のコースを歩いたことがありません。

なぜなら、二日目は、アトム像がコースに入っているので、いつも、その前を通る人たちに「アトム像との写真撮影」をお願いしているからです。

(今年は、アトム像の前に、撮影を呼びかけるパネルをおいてみました)


(パネルに書いた文章はこんなようなものです)

そこで撮らせて貰った写真を鉄腕アトム像サイトに載せています。

このサイトは、2003年4月7日の「鉄腕アトムの誕生日」に合わせて、幾つかのイベントが企画されたときに、私が思いつきで便乗するようなかたちで開設したものです。

それが「飯能新緑ツーデーマーチ」でも、二日目の天覧山・多峯主山コースがアトム像の前を通ることを知り、鉄腕アトム像サイトに載せる写真を増やしたくて、始めたようなものです。

だから、第1回目から、二日目のコースを歩けないのです。

第2回の時に撮った写真がダントツに多いのは、朝日新聞販売店の人たちが行っている「プレゼント記念写真」もアトム像の前で行われたからでした。

しかし、去年の第4回、今年の第5回とも、中央公園は5キロと10キロコースの「昼食会場」にはなっていますが、アトム像の前はコースから外れました。それで、アトム像の前を通る人はかなり少なくなりました。

今年も、写真を撮りながら「こんなに少ないなら、いっそのこと撮影を止めて、二日目も歩こうかなぁ」と考えてしまいました。


来年からは、鉄腕アトム像の前での写真撮影は4月7日だけにして、ツーデーマーチの二日目も歩こうと思います。

来年は、名栗スタートの30キロコースを目指します。実は、5年ほど前に、自宅から〈さわらびの湯〉まで歩いたことがあったのですが、その時は約6時間でした。

そのときは、着く頃の時間に奥さんに車で来て貰い、入浴し、湯上がりにビールをたっぷり飲んで車で帰りました。


| 小久保 達 | 23:25 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能を楽しむ★::ツーデーマーチのこと |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ