当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★『飯能いつどこ情報源』活用法★ ⇒ 【飯能webサイト・ランキング】No.1  何のためのランキングなのか?  なぜ作成しているのか? なぜ公開しているのか?
                 
『飯能いつどこ情報源』の[右列]中段<飯能周辺のリンク集>の中に
飯能webサイト・ランキング2007という頁をきょう掲載しました。

これは、飯能市の事業所、グループ、個人などが運営しているwebサイトを、
「アクセスカウンターの数値」だけで順位付けしたランキング表です。

きょう(12/31)時点のアクセス数値で、2007年の「年間ランキング」を確定しました。
2001年の年末から、この「アクセス数の確認とランキング作成」が、「大掃除」や「年賀状作成」に代わって、私の「恒例の年末作業」になってしまいました。

上位は下記のサイトです。

     第1位 飯能市役所
     第2位 自由の森学園
     第3位 フォーミュランド・ラー飯能
     第4位 「奥武蔵・秩父の情報」 
     第5位 飯能ブルーダーFC

私が運営している『飯能いつどこ情報源』は第6位です。

1位から8位までは「20万アクセス」を超えていますが、この順位は2006年度ランキングと同じです。

Webサイト開設以来の累計でのランキングなのですから、どうしても開設時期が古いサイトが上位になるからでしょう。


この<アクセス数によるランキング>は、下記のようなときに役立てて下さい。

1.なんとなく「市内のwebサイトをアトランダムに覗きたい」とき
  (上位のサイトから順番に眺めたほうが面白いでしょう)

2.自分のHPが「いつどこ」にリンクされているかを確認したいとき
  (そのHPにカウンターを設置していれば一目で判ります)

3.自分のHPをリンクして欲しいサイトを探すとき
  (どうせリンクして貰うならアクセスの多いサイトです) 

4.「一日のアクセス数」が多いサイトを知りたいとき
  (たぶん、そのサイトが本当の意味での人気サイトでしょう)



そもそも、この<アクセス数によるランキング>は、私自身の必要性から作成したのです。それには下記のような理由や経緯がありました。

1.『飯能いつどこ情報源』の順位が上がっていくのを愉しむ
2.いつかは、『いつどこ』が第1位になることを常に意識していたい
3.『いつどこ』のリンクを上位のサイトから依頼する
4.『いつどこ』以外にも私が運営しているサイトを知ってもらう
5.『いつどこ』をリンクしているサイトが一目で判るようにしておきたい




| 小久保 達 | 18:12 | comments (0) | trackback (0) | ★その他・旧い項目★::[飯能いつどこ情報源]活用法 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 11.080239秒
このページの先頭へ