当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

▲当Blogについて▲ ⇒【よくある質問(FAQ)】Q・01                                                      小久保さんはいつか立候補するのですか?
<Q・01>
 行政に対する批判や提案が多いですが、小久保さんは、いずれ何かの選挙に立候補するつもりなのですか?

<A・01>
 それは絶対にありません。市議選にも、市長選にも、県議選にも、その他の、いかなる選挙にも私が立候補することは100%ありません。 

 むしろ、これから立候補する「新人」を応援したいと思っています。すべての選挙に、できるだけ「若い人」に立候補して貰いたいと思っています。
 でも、「小久保に応援されたらかえって票が減るから嫌だ」という人もいるかもしれませんので、こちらから「押し掛け応援」をすることはしません。


 だから【次の県議選を面白く】とか【理想的な市長とは?】とか【市長選からの改革】という項目タイトルで「これからの人」への期待や要望を書いているのです。

 自分は絶対に立候補しませんが、選挙に対する関心はかなり高いほうだと思っています。しかし、特定の候補者を応援するよりは「選挙に対する関心」を高めるほうを重視している人間です。

 そして、日本の「選挙制度」や「政治制度」、「政党政治」を抜本的に変革していきたいと切望している人間です。そのためには「自分自身は絶対に立候補してはダメだ」と認識している人間なのです。



| 小久保 達 | 23:16 | comments (0) | trackback (0) | ★当ブログのこと★::よくある質問(FAQ) |
▲当Blogについて▲ ⇒【よくある質問(FAQ)】Q・02                                                    このBlogの本当の目的は何ですか?
<Q・02>
このBlogを開設、運営している本当の目的は何でしょうか?

<A・02>
<本当の目的>も<建前の目的>もありません。<目的>ではなく<動機>を言うなら、自分が大好きな飯能を「いま以上に良くしたいから」です。

「地域を良くする」ということがどういうことなのか?
それを、このBlog「飯能どうする研究所」を書き続けることで、考えてみたいと思ったから、書き始めてみただけです。

どういうことが「地域にとって良いことなのか?」を自分なりに考えてみたいからです。

どうすれば「地域が良くなる」のか? 
それについて自分なりに考えたことを整理してみたいからです。

自分にできることは「書くこと」なので、そのことで「地域を良くする」ことに関わるには、Blogという形式が一番簡単だと思ったからです。

ですから、今のところは、このBlog「飯能どうする研究所」は、何かの<目的>を達成するための<手段>ではなく、このBlogを書き続けること自体が目的になっているようなものです。

最終的には、 「日本どうする研究所」 というBlogを立ち上げたいので、このBlog「飯能どうする研究所」は、そのための予行演習という側面もあるかもしれません。


| 小久保 達 | 11:04 | comments (0) | trackback (0) | ★当ブログのこと★::よくある質問(FAQ) |
▲当Blogについて▲ ⇒【よくある質問(FAQ)】Q・03                                                      どこのBlogを使用しているのですか?
<Q・03>
どこのBlogを利用しているのでしょうか? 無料のBlogでしょうか?

<A・03>
「ぶろぐん」を利用しています。無料です。

 私が初めてBlogを試してみたのは「楽天」と「ライブドア」でしたが、どうもしっくりきませんでした。

 次に試したのが「はてな」でしたが、これは「カテゴリー」分けをした項目ごとに書き込んだ件数が表示されないことが不満でした。

 そこで、パソコン家庭教師に来てもらうようになって4年目になる駿河台大学の院生K君に「お勧めのBlog」を探してもらったのが、この「ぶろぐん」です。

 Blogの<使い勝手>の善し悪しの判断基準は、「自分はBlogで何をしたいのか?」によって多様化していますので、どのBlogが最高なのか、ということは一概には言えないと思います。




| 小久保 達 | 22:31 | comments (0) | trackback (0) | ★当ブログのこと★::よくある質問(FAQ) |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ