当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

▲森林文化都市宣言▲ ⇒ 【なぜ?どうするの?】No.1                                                     8つの〈素朴な疑問〉に誰が答えてくれるのでしょうか?
                
 先日(10/26)の▲森林文化都市への道▲【何をどうすればいいのか?】でも書きましたが、私は飯能市が「森林文化都市宣言」をしたことをとても評価しています。

 そしてこれからを大いに期待しています。

 だからこそ、当Blogで▲森林文化都市宣言▲と▲森林文化都市への道▲という二つの大項目を設けて書き込んでいます。

 しかし、最近の私の頭の中には、

   「なぜ?」「どうして?」という〈疑問〉と、
   「どうするの?」という〈質問〉と、
   「さては・・・」「本当は・・・」という〈邪推〉

次々と湧いてきてしまいます。


 しかし、 〈行政への疑問〉は〈行政への不満〉を含んでいるので、ややもすると〈行政への批判〉〈行政への非難〉と受け取られてしまいます。

 小心者で八方美人の気がある私は「誰からも嫌われたくない」という気持ちが先に立ってしまって、なかなか本音を書けないことがあります。

 そこで、できるだけ表現に気をつけながら、まず「飯能市の森林文化都市宣言」に関して湧いてきた〈疑問〉を下記に書いてみました。

↓をクリックして下さい。
続き▽
| 小久保 達 | 15:10 | comments (0) | trackback (0) | ★森林文化都市宣言★::なぜ?どうするの? |
▲森林文化都市宣言▲ ⇒ 【なぜ?どうするの?】No.2                                                    5w2hの基本的な質問ですが・・・・
              
 昨日の〈8つの素朴な疑問〉に続いて、今日は「飯能市の森林文化都市宣言」に関して湧いてきた〈質問〉を幾つか書いてみました。

<森林文化都市を宣言したことについての基本的な質問・第1弾>

<質問1>
宣言は平成17年4月1日という日付になっていますが、実際に「森林文化都市宣言」の検討をし始めたのはいつ頃からなのでしょうか?


<質問2>
そもそも、
「飯能市が森林文化都市を宣言しよう!」と誰が言い出したのでしょうか? 
沢辺市長なのでしょうか?  職員の発案でしょうか?
それとも市民の誰かさんからの要望なのでしょうか? 
あるいは外部のコンサル会社からの売り込み提案なのでしょうか?


<質問3>
「森林文化都市宣言をする」ということは、市役所内でどのような検討を経て、最終的に「する」と決めたのでしょうか?


<質問4>
飯能市役所サイトには「宣言」について下記のように書かれています。

本市では、昨年「飯能市都市宣言起草委員会」を設置し、都市宣言の起草をしていただきました。
都市宣言とは、市が目指す理想や目標、まちづくりへの決意などを明らかにするもので、本市の歴史的な背景や地域の特性を生かし、ここに「森林文化都市」を宣言しました。


上記の文章だけを読むと
「飯能市は森林文化都市を宣言しよう」→「ではどのような宣言文にしようか?」という経緯で検討したのではなく、

「何らかの都市宣言をしよう!」→「森林文化都市というのはどうだろうか?」→「それはいい!それにしよう!」という経緯で検討した
ように解釈できますが、

この解釈で合っているでしょうか?


<質問5>
市役所サイトに掲載されている「宣言文」を作成したという「飯能市都市宣言起草委員会」とは、どのようなメンバーで構成され、どのような会合を重ねてきたのでしょうか?
念のため「市役所サイト内検索」を試してみましたが何も表示されません。


<質問6>以降は明日(11/4)書き込みます。




| 小久保 達 | 19:22 | comments (0) | trackback (0) | ★森林文化都市宣言★::なぜ?どうするの? |
▲森林文化都市宣言▲ ⇒ 【なぜ?どうするの?】No.3                                                   市役所サイトに記述されていることに限定した質問ですが・・・・
              
11/03付では「質問6以降は明日書き込みます」と書いておきながら、それがきょう(11/07)になってしまいました。

<森林文化都市を宣言したことについての基本的な質問・第2弾>


<質問6>
飯能市役所サイトの<森林文化都市宣言推進事業を実施します>頁には下記のように書かれています。

この宣言により、森林文化を継承する都市として、全市を挙げて森林の重要性と、森林との関わりについての理解と行動を呼びかけていくため、平成19年度において市民との協働により「森林文化都市宣言推進事業」を行います。

本年度は、関係団体の代表者による準備委員会を設置し、市主催事業のほか市民及び団体等による事業についての検討を行い、協働による事業計画を立て、実行委員会を組織して事業の実施に向けて具体化を進めていきます。


その準備委員会はどのようなメンバーで構成されているのでしょうか?

市職員だけで構成されているのでしょうか?

それとも一般から公募した市民もメンバーになっているのでしょうか?


<質問7>
上記サイトを読む限りでは、市が主催する事業としては、

平成18年度は「市民から推進事業を募集し審査し公表するだけ」で、
「本格的な推進事業を展開するのは平成19年度から」ということだ

と解釈できますが、それで間違いないでしょうか?


<質問8>
上記サイトでは
市主催事業のほか市民及び団体等による事業についての検討を行い
と書かれていて、<市民及び団体等が実施する事業を募集します。>
として、応募用紙がダウンロードできるようになっています。

しかし、そこには「市民及び団体等が実施する事業」提案書(応募用紙)しかありません。

これは、 「市主催事業を市民が提案する必要は無い」 ということでしょうか?

それとも「飯能市が主催すべき事業」を市民が「提案」してもいいのでしょうか?


<質問9>
飯能市役所サイトでは、「森林文化都市宣言推進事業募集要項[PDF版]」と「市民及び団体等が実施する事業」提案書(応募用紙)[PDF版]がダウンロードできるようになっています。

私のパソコンからも以前はダウンロードできたのですが、最近はそれができなくなっています。私のパソコンだけの不具合でしょうか? それとも、他の人もダウンロードできなくなっているのでしょうか?

なお[Word版]は以前もいまもダウンロードできます。


<質問10>
飯能市は「市民及び団体等が実施する事業」を募集し、10/13で締め切りました。

上記サイトには 
事業の選定結果については、市から通知します。
と書かれていますが、その通知が提案者に来るのはいつ頃なのでしょうか?

どのような募集でも「締め切り日」があるなら「審査発表日」も予め公表されるのですが、どうして公表されないのでしょうか?


<質問11>
「市民及び団体等が実施する事業」の募集は、もう締め切ったのですから、最終的に「何人から、何件の、どのような提案が集まったのか」の一覧表は作成されていると思います。

その「提案事業内容一覧表」は、提案者の氏名さえ伏せれば、公表した方が、市民の興味を高め、関心を集めるには効果的であると思うのですが、どうでしょうか? 公表して頂けるのでしょうか?

ちなみに私が提案した6案は公表しても支障はありません。


次回は、市役所サイトに表示されている
<森林文化都市宣言推進事業イメージ図>から湧いてきた「質問」を書きます。






| 小久保 達 | 21:35 | comments (0) | trackback (0) | ★森林文化都市宣言★::なぜ?どうするの? |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ