当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★いつか実現して欲しいこと★ ⇒【「B級グルメ王」飯能地区予選】No.01                         「すいーとん」「味噌付けまんじゅう」に続く「第3の飯能ご当地グルメ」を選出したい!  
今回の<第11回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in飯能>に出場したのは40のご当地グルメ。

飯能市は「すいーとん」と「味噌付けまんじゅう」の2種類を出場させましたが、同じように2種類を出場させたのは下記の3市町でした。

  さいたま市(豆腐ラーメン・塩焼きそば)、
  草加市(そうからあげ・草加せんべいおこげ)
  川島町(すったて・レアチーズケーキ)。

北本市は3種類(とまとルンルン揚げ餃子・北本トマトカレー・そばコロッケ)も出場させていました。

飯能市でも「3つめのご当地グルメ」が出て欲しいと思っているのは私だけではないでしょう。

私は「すいーとん」も「味噌付けまんじゅう」も好きなのですが、残念なのは「それでビールが呑めない」ことです。

イベント会場で屋台販売をする場合、ビールの売り上げは貴重な収益源です。

だから、私は「飯能市の3つめのご当地グルメ」として「焼きうどん」を望んでいるので2年前の当ブログでも下記のように書いていました。

★もしも、私(あなた)が・・・・★ ⇒【観光協会の会長だったら】No.16                           次のB級グルメには「ビールが呑みたくなる」焼きウドンを!
http://5line.jp/blog/itsudoko/index.php?e=1157

これをB級グルメの関係者の数人に打診してみましたが、あまり賛同は得られなかったのです。主な理由は「焼うどんは多くの地域で既にやっているので平凡で面白くない!」というものでした。

たしかに、今回の第11回では、「川口市の鳩ヶ谷ソース焼うどん」と「熊谷市の熊谷ホルどん」の2つが出場しています。

焼きそばに至っては「東松山市・味噌だれ焼きそば」「嵐山町・辛モツ焼そば」「八潮市・元祖八潮焼そば」「さいたま市・岩槻ねぎの塩焼そば」「川越市・太麺焼きそば」の5つも出場していました。

そこで考えたのが<「B級グルメ王」飯能地区予選>です。

            (769字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 08:54 | comments (0) | trackback (0) | ★いつか実現して欲しいこと★::「B級グルメ王」飯能地区予選 |
★いつか実現して欲しいこと★ ⇒【「B級グルメ王」飯能地区予選】No.02                            会場は? 食材は? 出場対象は? 

<「B級グルメ王」飯能地区予選>を企画する場合、下記の4項目から考えてみました。

1・<開催会場から考える>
飯能市役所駐車場と中央公園(市民会館周辺)、飯能河原、阿須運動公園などが考えられますが、飯能河原や阿須運動公園を会場にした場合は、BBQがメインになるかもしれません。

2・<食材で考える>
「すいーとん」「味噌付けまんじゅう」以外なら「何でもOK」ということにするか、それとも「うどん」「野菜」「肉」というように、ある程度の「食材指定」をするかどうかが課題です。

3・<大会運営で考える>
この大会の主旨が「すいーとん・味噌付けまんじゅうに次ぐ「第3のご当地グルメの選出」ということであれば、「すいーとん・味噌付けまんじゅうは出場しない」ことになります。

しかし、この大会の主旨が「県の決勝戦に進出するグルメを決める飯能地区予選」ということであれば、「すいーとんと味噌付けまんじゅうは毎回出場しなければならない」ことになります。しかも、その予選で「上位(1位~3位)に入らないと、県主催の決定戦には出場できないことになってしまいます。

4・<出場対象で考える>
この地方予選への出場資格を「誰でもOK」ということにすると、普通の家庭の主婦や料理好きの男性なども出場できますが、仮にそれらの中から「第3のグルメ」が認定されると、「いつでも自由に食べられる」ということにはなりません。

それでは「新しい飯能名物」にはならないので、「現在営業中の飲食店」に限定するということも有り得るでしょう。

            (653字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 18:33 | comments (0) | trackback (0) | ★いつか実現して欲しいこと★::「B級グルメ王」飯能地区予選 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ