当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★いつか実現して欲しいこと★ ⇒【はんのう里地里山グルメ】No.01     原市場・名栗地域の飲食店が<路地グルメ>をやるとしたら、名称は<里地里山グルメ>はどうでしょうか?  
原市場や名栗の飲食店を対象に<路地グルメ>をやって欲しいと思っているのは私だけではないでしょう。

対象になる飲食店は、宿泊施設も含めれば40~50軒は有るのではないでしょうか。もちろん、全店が参加するとは限りませんが、それでもイベントとしては可能でしょう。

難しいのは、「エリアが広くて徒歩では廻れない」ことです。

車で行けばお酒が飲めないので「個々の参加店の売り上げ」も、お酒の追加があまり期待できないため、街中の路地グルメよりは客単価が下がってしまいます。

頼りにしたいのは、国際興業バスが、路線バスの増便と「一日乗り降り自由チケット」を1枚1000円で販売してくれることでしょうか。

そうなれば、あまり名栗方面へのバスに乗ったことのないまちなかの住民も「路線バスの旅」を経験することにもなるでしょう。

集客を考えれば、春の<雛飾り展>と同じ期間にするのはどうでしょうか?
期間も、その<雛飾り展>と同じにすれば、個々の参加店の売り上げも総額では増えるでしょう。

名称は<はんのう路地グルメ>ではなく、地域の特色を打ち出すとしたら、<はんのう里地里山グルメ>がいいですね。

<路地グルメ>は日本各地で開催されていますが、同じ自治体内で「まちなかの路地グルメ」と「のどかな里地里山グルメ」の両方を開催できるのは飯能市くらいではないでしょうか。

            (607字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************


| 小久保 達 | 18:10 | comments (0) | trackback (0) | ★いつか実現して欲しいこと★::はんのう里地里山グルメ |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 10.902662秒
このページの先頭へ