2007-11-20 Tue
飯能商工会議所と駿河台大学の共催で
<第1回・輝け!飯能プランニングコンテスト>が始まります。
一般部門 と 学生部門 とに分けているようです。
私も応募するつもりですが、上記サイトの募集要項を読んだ限りでは、下記の点がやや不明です。
募集している<プラン>が、
A・地域を活性化するイベントのプランなのか?
それとも
B・地域を活性化するビジネスのプランなのか?
C・提案した当人が実現に取り組むプランに限られるのか?
それとも
D・提案者はプランを提案するだけでいいのか?
E・一人で何件でも提案していいのか?
それとも
F・提案は「一人1件」に限られるのか?
G・他地域で事例の無いオリジナルプランに限られるのか?
それとも
H・他地域で類似例が有るプランで応募してもいいのか?
I・主催者が取り組める分野の提案に限られるのか?
それとも
J・主催者が取り組めない分野の提案でもいいのか?
以上について「主催者に確認してみて、回答が得られれば当ブログに書き込みます。
2007-11-21 Wed
昨日の【主催者に確認したいコト】No.1 で、私は
「webサイトの記載を読んだだけでは判らないコト」を5点ほど指摘しました。
一般部門サイトと学生部門サイトのそれぞれのサイトからダウンロードできる「応募書式」を見た限りでは、
どうやら、今回のコンテストで募集しているのは
<商品やサービスを販売して収益を得るビジネスプラン>に限定している
ようです。
しかし、「ビジネスプランに限る」ということは、応募を呼びかけるwebサイトやポスターのどこにも書かれていません。
ただ
① 飯能の人・もの・自然・企業などの地域資源を活用したプラン
② ビジネス・環境・まちや商店街などの地域活性化プラン
と書かれているだけです。
しかも、そのビジネスプランの範囲も、昨日、当ブログで指摘した肝心の
C・提案した当人が実現に取り組むプランに限られるのか?
それとも
D・提案者はプランを提案するだけでいいのか?
のどちらであるか、ということについては全く何も記載されていません。
いままで、全国各地で、今回の《輝け!飯能プランニングコンテスト》のように、「地域を活性化するビジネスプラン」の募集が行われました。
それらのコンテストの中で。最優秀プランに選ばれ、現実に事業化され、成功している事例は、その殆どが「応募者自身が事業化するプラン」だと言われています。
なぜなら、
提案者自身が「自分で事業化したいこと」でなければ素晴らしいプランは生まれないものだからです。
今回の《輝け!飯能プランニングコンテスト》が
「提案者自身が手がけるビジネスに限定している」のであれば、それは極めて妥当なことです。
しかし、そのことがwebサイトにも、ポスターにも記載されていませんので、webサイトの記載だけでも「付け加えておいたほうがいい」と思うのですが、どうでしょうか?・・・・・
2007-11-22 Thu
実は、【主催者に確認したいコト】No.2 で指摘した「確認したい5点」を、
きょう(11/22)、質問メールとして、専用webサイトを運営している飯能商工会議所と駿河台大学のそれぞれの担当者宛に送信してみました。
私が送信した時刻は10:44
「返信が来るのはいつ頃になるだろうかなぁ・・・」
「まさか無視することは無いと思うけどなぁ・・・・・」と考えていましたが、
なんと飯能商工会議所から、さっそく返信メールが届きました。
返信メールを受信した時刻は13:47
予想に反して(?)素早いレスポンスに敬意を表すために、私も仕事を中断して、さっそく、このブログに「質問への回答」を書き込むことにしました。
********************************
A・地域を活性化するイベントのプランなのか?
それとも B・地域を活性化するビジネスのプランなのか?
↓
☆「地域を活性化するビジネスのプランに限る」とのことです。
C・提案した当人が実現に取り組むプランに限られるのか?
それとも、D・提案者はプランを提案するだけでいいのか?
↓
☆「どちらでも構いません」とのことです。
E・一人で何件でも提案していいのか?
それとも、F・提案は「一人1件」に限られるのか?
↓
☆「何件でも可」とのことです。
G・他地域で事例の無いオリジナルプランに限られるのか?
それとも、H・他地域で類似例が有るプランで応募してもいいのか?
↓
☆「他地域で事例の無いオリジナルプランに限る」とのことです
(ただし、飯能の地域資源を活用し活性化が図れると考えられるものであればHでも可)だそうです。
I・主催者が取り組める分野の提案に限られるのか?
それとも、J・主催者が取り組めない分野の提案でもいいのか?
↓
☆「主催者が取り組めない分野の提案でも構わない」とのことです。
********************************
駿河台大学の担当者からの返信メールはまだ届いていませんが、今夜、市内の宮脇書店3Fで開催される会合で、その責任者も出席することになっていますので、直接訊いてみようと思っています。
きょう(11/22)、質問メールとして、専用webサイトを運営している飯能商工会議所と駿河台大学のそれぞれの担当者宛に送信してみました。
私が送信した時刻は10:44
「返信が来るのはいつ頃になるだろうかなぁ・・・」
「まさか無視することは無いと思うけどなぁ・・・・・」と考えていましたが、
なんと飯能商工会議所から、さっそく返信メールが届きました。
返信メールを受信した時刻は13:47
予想に反して(?)素早いレスポンスに敬意を表すために、私も仕事を中断して、さっそく、このブログに「質問への回答」を書き込むことにしました。
********************************
A・地域を活性化するイベントのプランなのか?
それとも B・地域を活性化するビジネスのプランなのか?
↓
☆「地域を活性化するビジネスのプランに限る」とのことです。
C・提案した当人が実現に取り組むプランに限られるのか?
それとも、D・提案者はプランを提案するだけでいいのか?
↓
☆「どちらでも構いません」とのことです。
E・一人で何件でも提案していいのか?
それとも、F・提案は「一人1件」に限られるのか?
↓
☆「何件でも可」とのことです。
G・他地域で事例の無いオリジナルプランに限られるのか?
それとも、H・他地域で類似例が有るプランで応募してもいいのか?
↓
☆「他地域で事例の無いオリジナルプランに限る」とのことです
(ただし、飯能の地域資源を活用し活性化が図れると考えられるものであればHでも可)だそうです。
I・主催者が取り組める分野の提案に限られるのか?
それとも、J・主催者が取り組めない分野の提案でもいいのか?
↓
☆「主催者が取り組めない分野の提案でも構わない」とのことです。
********************************
駿河台大学の担当者からの返信メールはまだ届いていませんが、今夜、市内の宮脇書店3Fで開催される会合で、その責任者も出席することになっていますので、直接訊いてみようと思っています。