2012-10-19 Fri
<はんのう路地グルメ2012>が、きょう(10/19)からスタートしました。
金土日の三日間です。
全国で定着してきている<路地グルメ>ですが、飯能では今年が2回目。
昨年の反省から、参加店リストに、そのお店が「主食系」なのか、「おつまみ系(酒の肴)」なのか、一目で判る区別がついています。
今回は、三日間とも「昼間はランチ」「夜はお酒」と決め、「まだ一度も入ったことの無いお店」を回ることにしました。
きょうのランチは、<67・大野屋>に行ってみました。
このお店の前は何度か通ったことがあるのですが、飯能に住んで30年にもなるのに、まだ一度も入ったことがありません。
11時半開店の直後に入ったので「一番乗り」でした。
チケットの選択メニューは「卵でとじた普通のカツ丼・トンカツにタレをかけたトンカツ丼」の2種類だったので、奥さんとそれぞれを注文して、両方とも食べてみました。
ソフトドリンクは「オレンジジュース・コーラ・ウーロン茶」からの選択。
店内のメニューを見ると、普段のカツ丼は730円と書かれているので、そんなに「お得感」はありませんでしたが、味も量も満足でした。
自宅からは少し遠くて、日常の生活圏からは外れた場所ですが、メニューが豊富で値段も安いので、「時々ランチに行く定番の飲食店」の一つに加えてもいいと思った店でした。
「路地グルメのアンケート」を求められたので記入しましたが、初日の一番最初のお店なので「どこのお店が一番良かったですか?」という設問には答えられません。
そこで、「2011年」という注釈をつけて二店ほど記入しておきました。
夜は「おつまみ系」を2軒ほどハシゴする予定です。
(685字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-20 Sat
<はんのう路地グルメ2012>初日の夜は、「おつまみ系」のハシゴ。
「まだ一度も入ったことの無いお店」に限定して、昨夜(10/19)、最初に行ったのは<15・路地裏マルタン>。
「うな和」のビルが取り壊されてからは、いつも歩いている道路から見えるのですが、どのようなお店なのかが判らず、興味は有ったもののなかなか入れないでいたお店です。
<路地グルメ>の良さの一つは、「入り難かったお店にも気楽に入れること」です。
ここの選択メニューは「生ビールorハイボール」。奥さんと二人なのでそれぞれを注文。おつまみは「ミニサイズのピザ」。もちろん焼き立て。
初めてのお店でも、カウンターに座れて、厨房のお店の人と自然に話ができるのも<路地グルメ>の良さでしょう。
このお店でチケットを買い増して、次の店へ。
「次のお店に行きますから」と短い時間で切り上げられるのも、<路地グルメ>の嬉しいところです。
次に行ったのは<14・バーロック>。
ここは去年行ったときは満員で入れなかったのに、昨夜は4人しか先客がいなかったのです。お店のママに訊いたら「チラシでは日曜日しか営業しないことになってしまっているからかしら・・・・」という答えが返ってきました。
私たちは「当然営業しているだろう」と思って、チラシの<開催日>は確認しなかったのですが、改めて見ると、たしかに「日曜日にしか○が書かれていませんでした。
この<14・バーロック>は、飯能で営業して50年ほど経っているそうですが、私は30年間飯能に住んでいて、ここが「営業中のバー」であることを知ったのはつい3年前のことなのです。もちろん、バーであると知ってからも「入れないお店」だったのです。
去年の<路地グルメ>でやっと店内に入ってはみたのですが、満員でそのまま出てきてから、この日まで1年間、毎日のようにそばを通っていながら、結局、普通のときは入れなかったのです。
ここの選択メニューは「ハイボールorロックorウーロンハイ」 おつまみはチョコレートでした。
初対面のママとも話が弾みましたが、チラシの誤記のせいか、私たちが出るまで新しい来客はありませんでした。
(897字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
「まだ一度も入ったことの無いお店」に限定して、昨夜(10/19)、最初に行ったのは<15・路地裏マルタン>。
「うな和」のビルが取り壊されてからは、いつも歩いている道路から見えるのですが、どのようなお店なのかが判らず、興味は有ったもののなかなか入れないでいたお店です。
<路地グルメ>の良さの一つは、「入り難かったお店にも気楽に入れること」です。
ここの選択メニューは「生ビールorハイボール」。奥さんと二人なのでそれぞれを注文。おつまみは「ミニサイズのピザ」。もちろん焼き立て。
初めてのお店でも、カウンターに座れて、厨房のお店の人と自然に話ができるのも<路地グルメ>の良さでしょう。
このお店でチケットを買い増して、次の店へ。
「次のお店に行きますから」と短い時間で切り上げられるのも、<路地グルメ>の嬉しいところです。
次に行ったのは<14・バーロック>。
ここは去年行ったときは満員で入れなかったのに、昨夜は4人しか先客がいなかったのです。お店のママに訊いたら「チラシでは日曜日しか営業しないことになってしまっているからかしら・・・・」という答えが返ってきました。
私たちは「当然営業しているだろう」と思って、チラシの<開催日>は確認しなかったのですが、改めて見ると、たしかに「日曜日にしか○が書かれていませんでした。
この<14・バーロック>は、飯能で営業して50年ほど経っているそうですが、私は30年間飯能に住んでいて、ここが「営業中のバー」であることを知ったのはつい3年前のことなのです。もちろん、バーであると知ってからも「入れないお店」だったのです。
去年の<路地グルメ>でやっと店内に入ってはみたのですが、満員でそのまま出てきてから、この日まで1年間、毎日のようにそばを通っていながら、結局、普通のときは入れなかったのです。
ここの選択メニューは「ハイボールorロックorウーロンハイ」 おつまみはチョコレートでした。
初対面のママとも話が弾みましたが、チラシの誤記のせいか、私たちが出るまで新しい来客はありませんでした。
(897字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-20 Sat
きょう(10/20)の昼は、「主食系」の中から<22・焼肉 牛三郎>に行ってみました。ここも初めてのお店です。
12時半頃の入店でしたがほぼ満席。
ほとんどテーブルのお客が路地グルメのマップを広げていました。
隣のテーブルのカップルもマップを広げて、これからどのお店を回るかを相談していました。訊いたら豊島区からわざわざ路地グルメのためだけに飯能まで来たそうです。豊島区のケーブルテレビの放送で知ったとのことでした。
ここでは選択メニューは無く、「レアステーキ」だけ。壁の写真メニューを見ると、普段は1000円で出しているものと同じもののようです。
肉そのものは極めて美味しいのですが、量的には「主食系」ではなく「おつまみ系」と明記したほうが良かったのではないでしょうか。
次は、普段の時にも来てみようと思ったので、帰りに「1000円の割引券」をくれたのは「嬉しい!」ことです。「5000円以上の飲食に限り使用できる」という制約が書かれていましたが、焼き肉を食べてビールを呑めば二人で5000円は超えるのが普通ですから有りがたい「おまけ」です。
ただ、レアステーキだけではお腹が満たされなかったので、そのまま軽トラ市に行って、焼ラーメンを食べてしまいました。
夜はまた「おつまみ系」をハシゴします。
(536字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
12時半頃の入店でしたがほぼ満席。
ほとんどテーブルのお客が路地グルメのマップを広げていました。
隣のテーブルのカップルもマップを広げて、これからどのお店を回るかを相談していました。訊いたら豊島区からわざわざ路地グルメのためだけに飯能まで来たそうです。豊島区のケーブルテレビの放送で知ったとのことでした。
ここでは選択メニューは無く、「レアステーキ」だけ。壁の写真メニューを見ると、普段は1000円で出しているものと同じもののようです。
肉そのものは極めて美味しいのですが、量的には「主食系」ではなく「おつまみ系」と明記したほうが良かったのではないでしょうか。
次は、普段の時にも来てみようと思ったので、帰りに「1000円の割引券」をくれたのは「嬉しい!」ことです。「5000円以上の飲食に限り使用できる」という制約が書かれていましたが、焼き肉を食べてビールを呑めば二人で5000円は超えるのが普通ですから有りがたい「おまけ」です。
ただ、レアステーキだけではお腹が満たされなかったので、そのまま軽トラ市に行って、焼ラーメンを食べてしまいました。
夜はまた「おつまみ系」をハシゴします。
(536字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-21 Sun
<はんのう路地グルメ2012>二日目の夜も「おつまみ系」のハシゴ。
自宅マンション近くの<4・高島家>の前を通ったら、入口で待っている人が2人いました。ここも路地グルメ人気店の一つです。
昨夜(10/20)と同様に「まだ一度も入ったことの無いお店」に限定して、最初に行ったのは<51・貴絲>。和食の「おつまみ系」です。
入店は21:30頃。すでに5人グループが居たのでカウンターに。
お酒の選択は「日本酒・焼酎・ビール」。おつまみは皿を変えて全部で5品。普段のメニューの中に「揚げそうめん」というのがあったので、いつかまた食べに来ようと思いました。
中年女性の5人グループが来てカウンターも満席に。途中で2グループほどが満席ということで入れませんでした。
二軒目は<50・バーACHATES PLACE> ここも、営業中に前を通った時に、店の様子をうかがって「一見客では入り難かった」お店です。
12席のカウンターだけの店でしたが、私たち夫婦が入ってちょうど満席。それから店を出るまで30分ほどの間に3組ほどが入店できませんでした。
店内はほど良い暗さです。
お酒の選択は、「普段の600円のメニュー(7~8種類の中)から好きなもの」ということでした。奥さんはグラスワイン。私は知らないカクテルを。
おつまみは、店主手作りの「ポテトサラダとローストビーフ」。
私はポテサラが大好物でウルサイのですが、このお店のは絶品です。
ここでも隣にいた見知らぬカップルと、路地グルメ参加店の評価を話題に話が弾みました。夜だけで5軒もハシゴしたそうです。
この店も常連になりたい店です。
(664字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-22 Mon
<はんのう路地グルメ2012>三日目(10/21)の昼は、「主食系」の中から
<63・中華料理 国光苑>に行くことにしてみました。ここも初めてのお店です。
この店の前はいままでに何百回も通っているのですが、「苑」という字から韓国料理の店だとばかり思い込んでいました。
午後からの予定が有って、12時過ぎには飯能駅から電車に乗らなければならなかったので、奥さんと11:30の開店と同時に入店。
「おつまみ系」のメニューとして「春巻きと餃子」も店内に表示されたいましたが、食事したいので「主食系」メニューの「国光麺」を。
価格表を見ると普段は630円なので「ウーロン茶と630円の麺類」では、せっかくのチケットの「お得感」がありません。しかし、あんかけの国光麺はかなり美味しかったので、普段の時も来たいお店に加わりました。
もし「路地グルメ」企画が無かった、おそらく、これからも「入ってみることはないだろう」というお店だったので、こういう店を「お気に入り」に加えられるというのも、メリットですね。
私たちの後から、私より長く飯能に住んでいるHさんが入っていきました。飯能で商売をしている人なのですが、訊いてみたら路地グルメのことは知りません。余っているマップをあげて説明しましたが、Hさんがチケットを買う気になったかどうかは判りません。
出がけにバッタリあった町内の人に「これから路地グルメです」と言ったら、この人は路地グルメのことは知っていましたが「そのチケットってどこで買えばいいのかわからなかったのよ」と言っていました。
たしかに、チラシを隅から隅まで全部隈なく読まないと「参加店のどこでも買える」ということは判りませんね。
(711字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-22 Mon
<はんのう路地グルメ2012>最終日(10/21)の夜は、チケットの残り枚数の都合もあって「おつまみ系」を3軒もハシゴしました。
ところが驚いたことに、マップとチラシの参加店一覧の<開催日>欄には○が記されていたので訪ねたお店が、3軒も「営業していなかった」のです。
出先から飯能に戻って21時少し前に、最初に訪ねたのは<65 豆腐料理の店 わか>でしたが、営業していないので、東飯能駅前の<61 居食処 天>へ。
おつまみの選択はありませんでしたが、レバーペーストを焼き立てのフランスパンに自分で塗って食べるのですが、美味しくて量もありました。
飲み物は奥さんも私も生ビール(小ジョッキ)。
次に向かったのは<57 家庭料理 うまみの木>でしたが、ここも営業はしていませんでした。
そこで近くの<55 居酒屋じゃうじゃう>でしたが、ここも営業はしていなかったのです。
次に訪ねた<30 バー ティエンダ>。
バーなので飲み物の選択メニューは豊富。おつまみはタコスでしたが、チキンかビーフの選択。もちろん奥さんとそれぞれを頼んで2種類とも食べてみましたが、味も量も600円では大満足でした。
最後に訪ねたのは<28 酒処 壱善>。
酒もおつまみも選択メニューは多かったのですが、注文したのは<山芋のフライ>と<串焼き3本セット>。これも満足でした。
路地グルメでは、初めて一晩で3軒をハシゴしまみたわけですが、その3軒とも、土曜日の夜とはうって変って、店内はガラガラ。私たちが入店してから入ってきたお客が一人もいなかったのです。
とくに壱善では私たちが入ったときには1組いたのですが、その人たちが先に店を出たので、私たちが出るときはゼロになってしまったのです。
きょう(10/22)会合で会った人に訊いたら「昨夜は40分も待たされた店があった」とのことでしたが・・・・・
(769字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-23 Tue
私が<はんのう路地グルメ>で廻ったお店は、去年は5店、今年は10店でした。
今年の参加店95店の中で、私がまだ一度も入ったことの無いお店は、きょうの時点で下記の31か所もあります。
16・味噌だれ焼きとり でん
24・ビストロ・ラザロ
27・café fuwari
31・居酒屋 喜多朗
36・ダイニングバー ガウディ
38・居酒屋 呑
43・ヘリテイジ 銀河鉄道
44・ヘリテイジ じゃぽにか
45・やきとり おらく
49・喫茶 木漏れ陽
54・和食処 味興
55・居酒屋 じゃうじゃう
57・家庭料理 うまみの木
58・居酒屋 豚丸
60・バー ストレンジャーザンパラダイス
62・お好み焼き 古納家
65・豆腐料理の店 わか
70・お食事処 冴
71・Ro chao!
74・だるま寿司
75・カレーハウス あおーら
78・つけ麺屋 D.K 一恵
80・創作レストラン Es Passion
81・こだわりダイニング わん
82・天松
83・Trattoria kamikami-ya
85・居酒屋 市松
87・蜀楽苑
88・ライブ&カフェ エビスカフェ
92・COFFEE&CURRY トラヤ
94・居食所 京平
以上、大半が東飯能駅周辺と八高線の東側の地域です。
<はんのう路地グルメ>は、来年も開催されると思いますが、この31店を廻ってみたいと思っています。
もっとも、その来年を待ちきれずに、普段のときに行ってしまうと思いますが・・・・。
(573字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-23 Tue
この<はんのう路地グルメ>は、大好きになったイベントですが、今年の認知度や市民の参加度は、どの程度だったのでしょうか。
ポスターは街中のいたるところで見ていたので、市民の間にはかなり認知されたと私は思っていたのですが、昨日(10/22)の午前中、ある公民館で開かれた会合で出席者に「知らなかった人はいますか?」と訊いてみたら、9人中1人が「ポスターは見たことはあるが、どのようなイベントなのか判らなかった」ということでした。
たしかに、ポスターだけでは、その「面白さ」は伝えきれないのかもしれません。
「では、チケットを買って実際にお店に行った人は?」と訊いたら、行った人は私を含めて9人中2人。他に「チケットは買ったけど金土日では1件も行けなかった」という人が1人でした。
同じく、昨日の夜の会合では出席者10人全員が知っていましたが、実際にチケットを買ったという人は意外にも私1人でした。
主催者は、「来店者に対するアンケート」は実施していましたが、それでは認知度は判りません。
実行委員の一人一人が、市内にいる自分の友人知人に無差別に電話して「認知度」を確認してみるのも、これからの参考になるのではないでしょうか?
「去年から今年の増加数」「毎年の推移」を知るためにも、チケットの販売総数もできれば毎年公表して欲しいものです。
実際にチケットが売れた枚数を数えても、正確な<参加者数>は産出されないでしょうが、参加95店の「チケット使用枚数」はぜひ公表して欲しいものです。
「お店の味や雰囲気、態度の評価」ではなく、<事実の数字>なので、参加店からの反対や不満は起こらないのではないかと思うのですが・・・・・。
(710字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-24 Wed
この路地グルメの良さは「地元の人が一度も入ったことの無い地元のお店を知る機会になる」というところにあります。
「いつかは行こう!と思ってはいるが、なかなか行くきっかけが無いお店に行ける機会を生み出す」ところにあります。
去年も今年も、対象地域が中心市街地に限られていましたが、原市場や名栗地区でも開催してみる価値は有るのではないでしょうか?
飯能駅から名栗の奥までのバスの路線沿いに飲食店が何軒あるか正確には知りませんが、民宿や宿坊まで含めれば30~40店は有るでしょう。
その場合は、名称も<路地グルメ>ではなく<里山グルメ>が適切かもしれません。
季節的には、街中の<路地グルメ>は桜の季節、原市場、名栗の<里山グルメ>は紅葉の季節に分けるほうがいいでしょう。、
お酒を飲むので車の使用を抑えるためにも、路線バスの利用を促すのです。
もちろん国際興業バスとのタイアップで、<途中下車自由の割引フリー切符>を別売すれば、バスの利用者も増えるでしょう。
路線バスの廃止問題や補助金増額などの問題も絡めれば、全国的にも注目されるようになるのではないでしょうか?
(445字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2013-10-19 Sat
昨日(10/18)から、第3回目の<はんのう路地グルメ>が始まっています。
今年の参加店は昨年の95店よりは減りましたが全部で90店。その95店を点検したら、私がまだ1度も入ったことの無いお店は下記の30店もありました。
6・まさ屋
9・ひょっとこ
25・café fuwari
27・バー・テイエンダ
28・居酒屋 喜多朗
29・酒笑処 達まる
32・居酒屋 田中屋
35・ダイニングバー ガウディ
37・カフェ 克好
38・居酒屋 呑
40・和食ダイニング あんばい
41・ブルーミングベリーズ
44・ヘリテイジ 銀河鉄道
50・喫茶 木漏れ陽
53・和食処 味興
54・居酒屋 じゃうじゃう
57・居酒屋 もりちゃん
59・バー ストレンジャーザンパラダイス
63・鮨 梅の木
68・お食事処 冴
74・だるま寿司
77・レストラン イーズパッション
78・トラットリア カミカミヤ
79・中華料理 蜀楽苑
80・ライブ&カフェ エビスカフェ
83・牛屋
85・COFFEE&CURRY トラヤ
87・居食処 京平
89・海鮮料理 天金
90・中華 ちどり
今年も、このお店を中心に巡るつもりです。
(435字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
今年の参加店は昨年の95店よりは減りましたが全部で90店。その95店を点検したら、私がまだ1度も入ったことの無いお店は下記の30店もありました。
6・まさ屋
9・ひょっとこ
25・café fuwari
27・バー・テイエンダ
28・居酒屋 喜多朗
29・酒笑処 達まる
32・居酒屋 田中屋
35・ダイニングバー ガウディ
37・カフェ 克好
38・居酒屋 呑
40・和食ダイニング あんばい
41・ブルーミングベリーズ
44・ヘリテイジ 銀河鉄道
50・喫茶 木漏れ陽
53・和食処 味興
54・居酒屋 じゃうじゃう
57・居酒屋 もりちゃん
59・バー ストレンジャーザンパラダイス
63・鮨 梅の木
68・お食事処 冴
74・だるま寿司
77・レストラン イーズパッション
78・トラットリア カミカミヤ
79・中華料理 蜀楽苑
80・ライブ&カフェ エビスカフェ
83・牛屋
85・COFFEE&CURRY トラヤ
87・居食処 京平
89・海鮮料理 天金
90・中華 ちどり
今年も、このお店を中心に巡るつもりです。
(435字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************