2009-10-13 Tue
当ブログのデザインは<左列・中列・右列>の「3列構成」になっています。
右列・上段の<編集人の著書/サイト>のTOPに、今朝(10/13)
創りたい「飯能の未来」 というサイトへのリンクを張りました。
ブログの書き込みも、300件を超え、カテゴリー(分類項目)も20以上になった頃から、時々「どこに、何が書いてあるか、判らない」「どこから読んでいいのか判らない」と聴かれるようになりました。
書き込みが1000件近くにまでなり、カテゴリーが大分類と中分類を合わせると100項目を超えた現在では、書いている自分でも「過去の書き込み」を探すのに、検索機能を使っても時間がかかることがあります。
ブログは「日付順」で書いていくので、「同じ分類項目」の中の書き込みでも
「旧い昔の書き込み」と「新しい最近の書き込み」が、同じカテゴリーの中に混在することになってしまいます。
それがイヤで、似たような表現になっても「別の新しいカテゴリー」を設けてしまうのです。
「一覧性が無い」「体系的にまとまった文書にできない」のが現時点のブログの欠点です。
それを補うためにホームページも併用しています。
その一つが、きょうリンクした<HP創りたい「飯能の未来>です。
その他にも
<飯能活性化プラン365>
<飯能を誇れる自治体にするための100の挑戦・1000の実験>
<面白い市長・賢い市長・強い市長>
<普通の市長・愚かな市長・賢い市長>
<NEXT飯能市役所>
というHPとの連動をどのようにさせていくか、というのが現在の課題です。
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2009-10-14 Wed
昨日、リンクした<創りたい「飯能の未来」>の中で、
「飯能を活性化する100の挑戦」のうちの20を一覧表にしてみました。
飯能から日高、入間、狭山に「狭山茶市」での合併を提案する
市役所(庁舎と敷地)を売りに出す
横田基地の国際空港化を飯能市から提案していく
2011年の「第4回日中韓サミット開催地」を日高と共同で誘致する
丸広から新飯能店ビルを適正価格で譲り受け、1~3階を貸す
飯能から提案して「西武鉄道自治体持ち株会」を発足させる
西武鉄道に要請して東飯能駅を市の中心駅に転換する
森林文化都市宣言を里地里山文化都市宣言に変える
市内の山林全域を飯能市が管理できる「公営林特区」を申請する。
公営林全体を「市営里地里山文化公園」として運営する
公営林を都内の小中高に利用させる「合同学習林事業」を始める
国と都に「江戸城再建プロジェクト」を提案する
「三方一両得」という概念の市営木造住宅を推進する
大河原団地を「木造住宅総合展示場」としての暫定使用する
高等技術専門校飯能分校を県から譲り受けて地域運営校にする
天覧山山頂に木造の展望楼を建造する
市民から資金を募って「飯能を舞台にした映画」を商業製作する
西武線沿線の住民が市内に「避難疎開する」イベントを定例化する
市民会館を「365日年中無休・24時間営業」を条件に民間委託する
飯能河原と名栗湖の間に「定期遊覧飛行船」を就航させる
一覧表にするのは「書かれたアイデアを眺めているだけで、その前後や中間に新しいアイデアがひらめく」からです。
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2009-10-16 Fri
きょう(10/16)西武線電車の中吊り広告で
「飯能暮らし体感イベント」のことを知りました。
この時は、イベントのネーミングの印象から「こんなのも飯能に定着させたいイベントだなぁ」と思ったのです。
主催者(UR都市機構)の「狙い」は判ります。
来場者に「飯能は良いところだから土地を買って越して来よう」と思わせたいのでしょう。
だから、講師として名前が出ていたアウトドア・エッセイストという肩書きの木村東吾さんというのは、私は知りませんでしたが、当然、飯能在住の人だと思いました。
帰宅して、Google検索でサイトを探して確認したら、飯能にはまったく関係の無い人だったので、このブログに書く気になったのです。
このイベントを企画した人は、どのようなことで「飯能暮らし」を「体感」させればいいと思っているのでしょうか?
「アウトドアライフが身近にできる地域」ということを判らせるためには、アウトドアエッセイストという人が一番相応しい]と思ったのでしょう。
私が責任者だったら、こんな企画は「バカ者!」と一喝して、却下します。
「飯能に越して来させよう」と思ったら、私のように、「大人になってから自分の意志で飯能に越してきて、一生住み続けたい」と思った転入者を「講師」にすべきでしょう。その大勢の「転入者」の中には、市内でのアウトドア体験が豊富で、しかも面白く話せる人は少ないないのです。
UR都市機構は、こんな的外れのイベントを、わざわざ中吊り広告の経費をかけてまで実施しようというセンスだから美杉台はいまだに完売しないのかもしれませんね・・・・
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2009-12-02 Wed
きょう(12/02)は飯能市議会を傍聴しましたが、そのことは当ブログではなく、Blog「還暦オヤジの市長選奮戦記」に書き込みました。
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2009-12-03 Thu
2009-12-06 Sun
2009-12-10 Thu