2012-01-25 Wed
きょう(1/25)の文化新聞1面に「トラブル多い成人式不要」「中学校毎に同窓会を」という新成人からの投書が載っています。
それに合わせて、編集部からの「成人式をどう思いますか?」という「読者の声」を募集のお知らせが載っています。
実は、私も、現行の成人式は無意味だと思っていて、当ブログでも、いままで下記のことを書き込んできました。
▲「次の選挙」を考える▲⇒【県議選の投票率を高めよう】No.1
1/8の成人式は、新成人に「初めての選挙は棄権しないように」と呼びかける絶好の機会です。 (2006/12/21 22:40:02)
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【成人式を変えてみよう!】No1.
成人式を「意味のある日」「意義のあるイベント」にするには?
(2007/01/08 15:21:20)
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【成人式を変えてみよう!】No2.
「成人式」には一般市民も参加して「各年代からのメッセージ」を新成人に聞かせてはどうか? (2007/01/08 17:09:39)
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【成人式を変えてみよう!】No3.
新成人に贈る言葉は「自分に最適な仕事はいつでも自分の足下に有る」 (2007/01/09 09:53:07)
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【成人式を変えてみよう!】No.4
「成人式」と「60才の集い」を同じ日に同じ会場で開催してみる、というのはどうでしょうか? (2007/01/09 21:26:33)
▲飯能を楽しむ▲ ⇒ 【成人式を変えてみよう!】No.5
「何才で成人するか」は、当人とその親に決めさせるのはどうでしょうか? (2007/01/10 21:29:50)
★飯能に定着させたいイベント★ ⇒ 【自主的な「60才のつどい」】No.5
<開催日>と<会場>で、最も面白いのは「いつ?どこで?」 同じ日に市民会館で「成人式」(大ホール)と「60才の集い」(小ホール)を!(2009/02/12 23:10:43)
★もしも、私(あなた)が・・・・★ ⇒【飯能市の市長だったら】No.2
マンネリ<成人式>廃止! 替わりに、多くの住民が交流するイベントを! (2010/01/08 06:42:27)
(713字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-05-08 Tue
きょう(5/8)の文化新聞1面に上記の見出しの記事が載っています。
下記はその記事の抜粋です。
毎週日曜日の午後1時から放映されているTBSテレビの「噂の!東京マガジン」。各地で起きている住民と行政のトラブルなどを取り上げ問題点を探る、その人気番組の出演者がこのほど、飯能市役所を訪れ、沢辺瀞壱市長を取材した。
対応した市秘書室によると、飯能、所沢、狭山、入間市など各小中学校のエアコン設置率をテーマにしたもの。
この件については、昨日(5/7)加治公民館で開催された<市長ほっとミーティング>でも市長から報告がありました。
なんでも「小中学校のエアコン設置率が100%の自治体は少ない」のだそうです。こんなことでも人気番組で飯能市が紹介されるのは市民としては嬉しいことです。
放送日は未定だそうですが、「噂の!東京マガジン」サイトを時々チェックしてみて下さい。
(400字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-02 Tue
きょう(10/02)の文化新聞2面に
バス旅をアピール
宿坊で自己研鑽 正覚寺 学生にも人気
という記事が載っています。
正覚寺の宿坊のことは文化新聞には時々載っていますが、きょうの記事で私が惹かれたのは下記の記述です。
飯能駅から路線バスに揺られること約1時間、名郷バス停のすぐ近くにある飯能市上名栗の曹洞宗福王山・正覚寺(石井早苗住職)は、寺の生活を通して心身の鍛錬をしながら宿泊する「宿坊」として知られ、学生や団体の合宿などを含め全国から年間約1000人の宿泊者が訪れる。石井住職は路線バスを活用した名栗方面への観光振興に一役買いたいと、こうした宿泊者に対し「バス旅」を広くアピールしている。
ちなみに「飯能駅~名郷」の現在のバス料金は片道790円。
私は、名栗のバス路線の利用者を増やす案の一つとして「名栗地区にある宿泊施設(旅館・民宿・宿坊など)の送迎バス廃止」というのも有効なのではないかと思っていました。同じ考えの人は多いのではないでしょうか。
この「宿泊者への送迎バス廃止案」に対しては、「宿泊者に不便を押し付けることになるから横暴だ!」という反対論が必ず出てくるでしょう。
しかし、そもそも<宿泊施設の送迎バス>は、路線バスが通っていない地域の宿泊施設が、宿泊客へのサービスとして始めたものです。
「田舎のローカル路線バス維持のため少しでも料金売り上げに協力すると共に、お客さんには〈路線バスに乗るという旅の情緒を味わって頂く〉ことも含めて送迎サービスを止めた」というストーリー(事情・経緯)は、そのこと自体が、宿泊客には面白がってもらえ、廃止に対する理解を得られるのではないでしょうか。
反対意見の中には「自分のところが送迎をやめたら他にお客を取られてしまう」ことを心配する宿泊施設関係者がいるかもしれません。だからこそ沿線すべての宿泊施設が統一して「送迎をしない」という協定が必要なのです。
もちろん、自家用車や貸切バスでの宿泊は大歓迎なのですから、「送迎廃止」によって「宿泊者が減る」ことは無いのではないでしょうか。
むしろ、この「住民や行楽客のために路線バスを維持する方法の一つとして宿泊施設が協定を結んで送迎バスを止めた」ということが、廃止への賛否両論を含めて全国的に注目されるようになれば、かえって宿泊者が増えることになると思うのですが、どうでしょうか?
(1004字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
バス旅をアピール
宿坊で自己研鑽 正覚寺 学生にも人気
という記事が載っています。
正覚寺の宿坊のことは文化新聞には時々載っていますが、きょうの記事で私が惹かれたのは下記の記述です。
飯能駅から路線バスに揺られること約1時間、名郷バス停のすぐ近くにある飯能市上名栗の曹洞宗福王山・正覚寺(石井早苗住職)は、寺の生活を通して心身の鍛錬をしながら宿泊する「宿坊」として知られ、学生や団体の合宿などを含め全国から年間約1000人の宿泊者が訪れる。石井住職は路線バスを活用した名栗方面への観光振興に一役買いたいと、こうした宿泊者に対し「バス旅」を広くアピールしている。
ちなみに「飯能駅~名郷」の現在のバス料金は片道790円。
私は、名栗のバス路線の利用者を増やす案の一つとして「名栗地区にある宿泊施設(旅館・民宿・宿坊など)の送迎バス廃止」というのも有効なのではないかと思っていました。同じ考えの人は多いのではないでしょうか。
この「宿泊者への送迎バス廃止案」に対しては、「宿泊者に不便を押し付けることになるから横暴だ!」という反対論が必ず出てくるでしょう。
しかし、そもそも<宿泊施設の送迎バス>は、路線バスが通っていない地域の宿泊施設が、宿泊客へのサービスとして始めたものです。
「田舎のローカル路線バス維持のため少しでも料金売り上げに協力すると共に、お客さんには〈路線バスに乗るという旅の情緒を味わって頂く〉ことも含めて送迎サービスを止めた」というストーリー(事情・経緯)は、そのこと自体が、宿泊客には面白がってもらえ、廃止に対する理解を得られるのではないでしょうか。
反対意見の中には「自分のところが送迎をやめたら他にお客を取られてしまう」ことを心配する宿泊施設関係者がいるかもしれません。だからこそ沿線すべての宿泊施設が統一して「送迎をしない」という協定が必要なのです。
もちろん、自家用車や貸切バスでの宿泊は大歓迎なのですから、「送迎廃止」によって「宿泊者が減る」ことは無いのではないでしょうか。
むしろ、この「住民や行楽客のために路線バスを維持する方法の一つとして宿泊施設が協定を結んで送迎バスを止めた」ということが、廃止への賛否両論を含めて全国的に注目されるようになれば、かえって宿泊者が増えることになると思うのですが、どうでしょうか?
(1004字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2012-10-02 Tue
きょう(10/02)の文化新聞2面には
名栗ハイキング 棒の折山(棒の峰)
という見出しの案内記事も載っていました。
飯能市内各地で開催されているスゴ足イベント。10月28日には棒の折山(棒の峰)コースを歩く「第3回 名栗ハイキングが開催される。雨天中止。名栗体育協会、名栗地区青少年健全育成の会、名栗地区行政センター主催。
実は、飯能駅改札前で何でも案内所を開設しているときに、多くの来訪者に訊ねられる定番質問の一つは、この〈棒の峰〉です。
と言っても「棒の峰に行くんですが、バスは(北口と南口の)どっちですか?」という簡単なコトです。
それでも、時々、「そこにはトイレは有りますか?」とか「かなりキツイ道だと聞いているんですがどうですか?」ということも訊かれました。
しかし、私は、飯能市に住んでちょうど30年になりますが、棒の峰にはまだ一度も行ったことが無いのです。だから訊ねた人には「済みません。私はまだ棒の峰は登ったことが無いので・・・。でもトイレは有りません」としか答えられていません。
そう答える度に、「あぁ、一度は棒の峰を登ってみよう!」と思うのですが、それは未だに実行できていません。
「早く登らなければ・・・」と思っていたところにきょうのお知らせ記事です。
ちょうど良い機会なので、このイベントに参加しようと思いました。何でも案内所のメンバーにも声をかけてみるつもりです。
当日(10/28)は、毎月主催している有望若手応援寄席「春風亭一之輔独演会」の日ですが、15:00解散の予定なら支障無いと思います。
(579字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
名栗ハイキング 棒の折山(棒の峰)
という見出しの案内記事も載っていました。
飯能市内各地で開催されているスゴ足イベント。10月28日には棒の折山(棒の峰)コースを歩く「第3回 名栗ハイキングが開催される。雨天中止。名栗体育協会、名栗地区青少年健全育成の会、名栗地区行政センター主催。
実は、飯能駅改札前で何でも案内所を開設しているときに、多くの来訪者に訊ねられる定番質問の一つは、この〈棒の峰〉です。
と言っても「棒の峰に行くんですが、バスは(北口と南口の)どっちですか?」という簡単なコトです。
それでも、時々、「そこにはトイレは有りますか?」とか「かなりキツイ道だと聞いているんですがどうですか?」ということも訊かれました。
しかし、私は、飯能市に住んでちょうど30年になりますが、棒の峰にはまだ一度も行ったことが無いのです。だから訊ねた人には「済みません。私はまだ棒の峰は登ったことが無いので・・・。でもトイレは有りません」としか答えられていません。
そう答える度に、「あぁ、一度は棒の峰を登ってみよう!」と思うのですが、それは未だに実行できていません。
「早く登らなければ・・・」と思っていたところにきょうのお知らせ記事です。
ちょうど良い機会なので、このイベントに参加しようと思いました。何でも案内所のメンバーにも声をかけてみるつもりです。
当日(10/28)は、毎月主催している有望若手応援寄席「春風亭一之輔独演会」の日ですが、15:00解散の予定なら支障無いと思います。
(579字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2013-01-15 Tue
きょう(01/15)の文化新聞1面に下記の見出しの記事が載っています。
市民会館でお正月落語会
歌之介さんや談幸さん
これは私が主催する落語会です。
東京の落語家で随一の爆笑王と評判の三遊亭歌之介師匠と、故立川談志師匠唯一の内弟子だった立川談幸師匠は、落語協会では同じ時期にそれぞれ円歌師匠と談志師匠に弟子入り、共に都内の寄席で前座修行をした「同期の仲間」。しかし、談志一門が落語協会を飛び出してからは、高座で一緒になる機会はあまりなかったが、その二人が久ぶりに顔を揃える落語会が1月26日(土)午後2時から飯能市民会館小ホールで開催される。
歌之介師匠は、3年ほど前に飯能市民会館大ホールで開催された「円歌一門会」に出演、大爆笑の連続で観客を沸かせ「ぜひまた聴きたい!」という多くの要望が主催者に寄せられていた。
1月26日(土)午後2時開演 会場 飯能市民会館小ホール
出演 三遊亭歌之介 立川談幸 立川志の吉 林家たけ平 他
料金 前売り2500円 当日2900円
申込 042-974-1104(小久保)
下記のWEBサイトからメールで予約することもできます。
http://www.itsu-doko.com/rakugokai/
まだ席には空きが有ります!
(496字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2013-05-24 Fri
きょう(5/24)の文化新聞1面に、野田直人市議からの寄稿文が下記の見出しで載っています。
横山日高市議寄稿問題
飯能市議会への意見に遺憾の意
飯能市議会議員 野田 直人
発端は、文化新聞5月16日号に載った寄稿文で横山市議が「飯能市議会での議員削減の議論は一体何だったのでしょうか。」と否定的に触れていたことです。
私も、この横山市議の寄稿文の中で「議員研修で訪問する各地の議会の話を聞いても、有権者は口を開けば議員削減と報酬削減のことしか言わない、とため息をつく。」という件を読んだときに、「あれ!?」と思ったのです。
この「ため息をつく」のは、「研修先で話をしてくれた議会の人」なのか、それとも「研修先で議員削減と報酬削減のことばかり聞かされた横山市議」なのか、この文章ではどちらにも受け取れます。
しかし、いずれにせよ「横山議員は、議員削減と報酬削減を議論すること自体が議会の存在否定につながる」と思い込んでいる人ではないのか」という感想を抱いたのです。
野田市議はきょうの寄稿文で
横山市議、あなたは飯能市議会の削減関連の議事録を読まれましたか。また、その時の議会の様子を傍聴されましたか。私たちはそのことについて真剣に議論しました。それを「ゼロから5までの数字選びのようだった気がします」とするのは、しかも新聞に寄稿してまで述べるのは、どのような理由からですか。
と「追及」しています。
横山市議は、おそらく文化新聞に載った「削減数案と21人の飯能市議の賛否の比較一覧表」を見て「数字選びのようだ」という印象を抱いてしまったのでしょう。
野田市議は寄稿文でさらに
私は、議員定数の5人削減を提出した一人です。議員として日高市議会に対して本人からの説明を強く求めるものであります。
と書いています。
私としては、
「日高市議会が横山市議に日高市議会議場で懲罰の意味を込めて説明させることを求める」より、「横山市議が自らの意志で文化新聞に野田市議への釈明文(回答文?謝罪文?)を寄稿する」ことを望んでいます。
こうして、文化新聞紙面上で市議、市民、市長などが直接、「質問」や「回答」を寄稿し、紙面上で「意見交換」が進展していくようになることを期待しています。
(946字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2014-08-25 Mon
8/23(土)付けの文化新聞2面に下記の見出しの「囲み社告」が載っていました。
読者の声 大募集
テーマは「大久保市長の施策展開」
この1年間の評価と今後について
大久保市長の「行政を変える」「暮らしを豊かにする」「飯能を売り込む」という3つの分野の施策に対する「評価」と「今後」についての「読者投稿」の呼びかけです。
<評価>という点に関しては、市長と直に接する機会がほとんど無い私が、現時点で「言えること」はありません。
むしろ、私としては、市長と接する機会が一般の市民よりもはるかに多い市職員や市議の方々の<評価>を知りたいと思っています。
その<評価>は実名では「本音」が出ませんので、匿名でぜひ投稿して頂きたいものです。
私は、「行政を変える」「暮らしを豊かにする」「飯能を売り込む」の分野別に「今後の私見」を編集部に投稿する予定です。
(393字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
読者の声 大募集
テーマは「大久保市長の施策展開」
この1年間の評価と今後について
大久保市長の「行政を変える」「暮らしを豊かにする」「飯能を売り込む」という3つの分野の施策に対する「評価」と「今後」についての「読者投稿」の呼びかけです。
<評価>という点に関しては、市長と直に接する機会がほとんど無い私が、現時点で「言えること」はありません。
むしろ、私としては、市長と接する機会が一般の市民よりもはるかに多い市職員や市議の方々の<評価>を知りたいと思っています。
その<評価>は実名では「本音」が出ませんので、匿名でぜひ投稿して頂きたいものです。
私は、「行政を変える」「暮らしを豊かにする」「飯能を売り込む」の分野別に「今後の私見」を編集部に投稿する予定です。
(393字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2015-04-24 Fri
先日(4/21)の文化新聞に<「新県議に望むこと」読者の声大募集>という社告が載っていました。
県議選で内沼さんに投票した人だけでなく、和田さんに投票した人、投票所に行かなかったという人も「新県議に望むこと」を投稿されてはいかがでしょうか? 県議会や県議の動きに興味を持つことも「地域を活性化」することだと思います。
「飯能だけのこと」でもいいし、「飯能や日高を含めたこと」「西武線沿線地域でのこと」などもいいでしょう。
私は一昨日(4/22)「県議選の選挙区で一人区を無くすという提案を県議会にしてみて欲しい」という内容の投稿をしました。それがきょう(4/24)2面に載っていましたのでそれが下記です。
********************************************************
「新県議に望むこと」 「一人区の廃止」を提案して!
内沼県議には「新人だからこそ言えること」「新人にしか出来ない提案」を期待しています。たとえ議会で採決されなかったとしても、それは「内沼県議が非力だから」ということにはなりません。まず「県議選選挙区での一人区廃止」を提案してみて下さい。
その理由は以下の3点です。
①一人区では落選した候補者を応援した有権者は、勝った県議に陳情や頼み事がしにくい
②県議会と市民とのパイプを太くするという意味では一人区の有権者は不公平な扱いになっている
③「1人区」の議員は当選してしまえば4年後の選挙まで比較されるライバル議員がいないため安逸になりがち。
例えば、「飯能市と日高市を合区して2人区にする」「飯能市・日高市・毛呂山町・越生町・鳩山町を合区して3人区にする」「飯能市・日高市・入間市を合区して4人区にする」という組み合わせが考えられます。新たに出来る「計4人区」を「計3人区」にする議員定数削減を同時に掲げれば多くの県民は支持するでしょう。
この合区案には日本共産党や公明党、民主党などは賛成するかもしれません。保守系の内沼議員としては動きづらいかもしれませんが「新人だから言える」ことなのでぜひ挑戦してみて下さい。内沼議員が最初の県議会で発言しないと他の議員が発言かもしれません。そうなると「二番煎じ」で目立ちません。新人議員はまず「目立つ」ことが重要です。 (572字)
********************************************************
<投稿先> 投稿はメールでも受け付けています。400~800字以内。文化新聞編集部「読者の声」係りtoukou@bunkashinbun.co.jp