当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★飯能活性化プロジェクト365★⇒【飯能が誇れる公共施設】No.1                             いま進行中の新図書館は「誇れる公共施設」になる? ならない?  

どこの自治体でも新たな公共施設の建設は「首長の評価」と密接に関わってきます。

いまの飯能市では、平岡レース跡地に建設予定で進行している<新図書館>がそれにあたります。

このままでは、新図書館は後生に悔いを残す恥ずべき公共施設になる」と心配している人はかなりいます。

その代表的な人たちが建築士や建築に関わる専門家です。


実は、きょう(9/23)、私は飯能駅のスタバで、その中のAさん(30代)とBさん(20代)に会いました。

二人とも、当Blogへのコメント書き込みが縁で知り会った人たちです。

私とAさんは昨年の市長選の頃から何度も会っていましたが、Bさんとはきょうが初対面です。そしてAさんとBさんはお互いが初対面です。

きょうの結論は「いまのままでは新図書館は恥ずべき公共施設になる可能性がかなり大きい!」というものでした。

そこで、当Blogでは、これから

 1.いま進行中の新図書館は「誇れる公共施設」になれるのか?
 2.「恥ずべき公共施設」になるのだとしたら、どのように阻止するか?
 3.新図書館を「誇れる公共施設」にするにはどうすればいいか?

ということを書いていきます。

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
 回復まで数日お待ち下さい。


| 小久保 達 | 23:30 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能活性化プロジェクト365★::飯能が誇れる公共施設 |
★飯能活性化プロジェクト365★⇒【飯能が誇れる公共施設】No.2                                 市民が「図書館の場所」として望む最低限の条件は?  
              
自治体の<箱物行政>への批判が高まる中で、図書館の新設、増改築だけは住民の反対は起きません。

しかし、移転の場合は、その場所の是非を巡って必ず市民の要望は割れるようです。

どこの自治体でも「新図書館の場所」として要望をアンケートで募るとだいたい下記のように二分されるようです。

  <駐車場重視>・駅から遠くても広い駐車場が確保できる場所  
  <駅近重視>・駐車場は広くなくても駅ビル内か駅前の場所

飯能市の場合で言うと、現在「決定」されている「旧平岡レース跡地」は、上記の<駐車場重視>の場所です。その駐車場の収容台数は、市民会館のものと合わせると、近隣の図書館の中では最大のものになるでしょう。

これに対して、<駅近重視>]は、東飯能駅ビルか、飯能駅ビルの中、あるいは旧丸広飯能店の跡地ということになります。

もちろん、自治体に充分な予算があれば、<駐車場重視>と<駅近重視>の両方に図書館を建てればいいのですが、1ヶ所に限定されるのであれば、市民がどちらの場所を望んでいるのかを、充分に把握してから決定する必要があります。

ところが、飯能市は、「図書館の場所に関する市民の要望」を訪ねるアンケートを一度も実施したことが無いのです。

私やAさん、Bさんが懸念するのは、、市民の大多数の要望を確かめないで、単に市が抱える私土地問題だけの事情から「旧平岡レース跡地」に決めてしまったことが、新図書館が「誇れない公共施設」になってしまうことを危惧しているからです。   

   (618字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
 回復まで数日お待ち下さい。



| 小久保 達 | 22:53 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能活性化プロジェクト365★::飯能が誇れる公共施設 |
★飯能活性化プロジェクト365★⇒【飯能が誇れる公共施設】No.3                              住民の要望を無視して造られる公共施設の末路は?
                 
住民が誇れる公共施設とは「利用者の大多数の要望を取り入れた内容」であり、その実現プロセスに住民の代表が深く関わっていけたモノに限られます。

どんなに巨額の経費を投じた公共施設であっても、「利用者の要望を採用しない」どころか、「要望を聴き出す」ことを最初から拒否して建てられたモノは、住民にとって「誇れる公共施設」にはなりません。

住民の要望を聴き出さずに、行政と請負業者が密室で決めた内容で建てられた公共施設というものは、完成直後から、必ず、市民の不満を爆発させ、そのお粗末さを列挙され、厳しく批判され、すぐに「責任者への追求」になっていくものです。

そこで明らかにされる不満や批判は、どの公共施設も下記の内容に集約されます。

  1.なんであんな場所に建てたのだ?
  2.なんであんな酷い(奇抜な、つまらない)デザインなんだ?
  3.なんで最新の○○○に対応できていないんだ?
  4.なんであんなものが○億円もかかるんだ?
  5.建物は立派でも運営があまりにもお粗末だ!
  6.誰があんなプランを許可したんだ?
  7.本当の責任者は誰なんだ?

現在進行中の<新図書館>が、着工する前から上記の批判や非難を浴びせられることは目に見えています。

その要因は「住民の要望」を聞かず、自分たちの都合の悪いことを隠し、住民を騙すようにして計画を強行するところにあります。

  (561字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
 回復まで数日お待ち下さい。



| 小久保 達 | 20:39 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能活性化プロジェクト365★::飯能が誇れる公共施設 |
★飯能活性化プロジェクト365★⇒【飯能が誇れる公共施設】No.4                              <愚かな建て方>? <賢い建て方>?
                      
図書館の建て方に関しては、下記のように「愚かな方法」と「賢い方法」が有ります。

A<愚かな図書館の建て方>
建てる場所に関して幾つかの選択肢が有るにもかかわらず、市民にはそれを提示せず、行政のほうで「ここしか無い!」と一方的に決めた場所で強行する。

B<賢い図書館の建て方>
建てる場所に関して可能な限りの選択肢を提示し、市民からアンケートや面接調査、集会などあらゆる機会と手段を駆使して、市民の要望をまとめ、最終的に「市民の過半数が支持する場所」に定めて、建設を進める。

とうぜん、市民としては<賢い図書館の建て方>を望んでいるわけですが、いま、飯能市が旧平岡レース跡地(飯能一小向かい)に計画中の新図書館は
上記のどちらだと思われるでしょうか?

  (314字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
 回復まで数日お待ち下さい。

| 小久保 達 | 23:14 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能活性化プロジェクト365★::飯能が誇れる公共施設 |
★飯能活性化プロジェクト365★⇒【飯能が誇れる公共施設】No.5                                  <地元を排除した建て方>? <地元を活用した建て方>?
       
公共施設の<建て方>は、いつの世でも、どこの自治体でも、下記の2つに分かれます。

A<地元を排除した建て方>
1.地元の建築家や建設会社を最初から「規模が小さい」「実績が無い」などの理由で排除する。
2.地元で産出される木材や各種の建材資材を使用せず、「安い」「安定供給される」というタテマエから大企業で大量生産されたモノを使用する
3.元請け業者を選定する「競争入札」では、「無駄な税金の使用を削減する」という大義名分をかざして、最初から「規模の大きい業者」に決まる仕組みにして、「地元業者を育てる」という意図が欠落している。

B<地元を活用した建て方>
1.まず「プランコンペ」を実施して、地元の建築家や建設会社に参入の機会を与える。
2.いつも公共施設の建設を「地域経済の活性化」と結びつけるために、最初から地元で産出される木材や各種の建材資材を使用を義務づける。
3.元請け業者を選定する「競争入札」にも、市民が許容する金額の範囲内で地元業者に有利なハンデを与える。


とうぜん、市民としては<地元を活用した建て方>を望んでいるわけですが、いま、飯能市が旧平岡レース跡地(飯能一小向かい)に計画中の新図書館は上記のどちらだと思われるでしょうか?

  (516字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
 回復まで数日お待ち下さい。


| 小久保 達 | 23:07 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能活性化プロジェクト365★::飯能が誇れる公共施設 |
★飯能活性化プロジェクト365★⇒【飯能が誇れる公共施設】No.6                                      新図書館は<愚かな図書館>? それとも<賢い図書館>?
                          
<愚かな図書館>と<賢い図書館>の違いは、どこから生じるのでしょうか?

<賢い図書館>は「そもそも場所を決めるところから住民の要望を採り入れて計画される」のですが、<愚かな図書館>は行政の都合で決めた場所を、住民の要望を無視して、他に選択の余地が無いものと偽って押しつけて推進されます。

その違いは「要望アンケートを実施するか否か」という、実に簡単なことでも判るものです。

試しに、誰か、飯能市に「新図書館の場所に関する市民アンケートを実施して欲しい!」という要望を出してみて下さい。

実に「信じられないほど面白い!」回答が返ってきます。

現に、この私が春の「市長ほっとミーティング」で質問してみたからです。

  (299字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
 回復まで数日お待ち下さい。



| 小久保 達 | 23:07 | comments (0) | trackback (0) | ★飯能活性化プロジェクト365★::飯能が誇れる公共施設 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
このページの先頭へ