2010-10-07 Thu
最近はどこの自治体のwebサイトも有料バナー広告を掲載しています。
いつも広告が満載で掲載枠に「空き」の無い自治体と、なかなか「空きが埋まらない」で、<募集中>の枠が絶えない自治体がありますが、残念ながら飯能市のサイトは後者です。
そこで私は、昨年の暮れに続いて、<11/28円歌一門会>PRのバナー広告を申し込んでみました。
諸般の都合と事情で掲載は昨日(10/06)の午後からです。
飯能市役所サイトの最下段を見て下さい。
掲載料は1枠月額15000円。
この金額が「高い」か「安い」かは、その広告効果次第です。
バナー広告掲載によって、どれだけリンク先のアクセスが増えるでしょうか?
それは、バナー広告している<11/28円歌一門会>のアクセスカウンターの「日々の推移」を見ればわかります。
バナー広告を掲載する前のアクセス数は一日平均で「1桁」でしたが、初日の10/06のアクセス数は「12」でした。
これから毎日、このアクセス数をチェックするのが楽しみです。
その「楽しみ代」と考えれば「月額15000円」は「高くない」のかもしれません。
(440字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
回復まで数日お待ち下さい。
2010-10-08 Fri
これから飯能市役所サイトを「飯能活性化」との関連で書いていきます。
新しいカテゴリー名は【市役所サイトから面白くする】です
【市役所サイトを面白くする】ではありません。
「・・・を面白く」と「・・・から面白く」では大きな違いが生じます。
「市役所サイトを面白くする」では
「サイトの内容だけ面白くすればいいのだ!」という思考と行動になり、
「市役所サイトを面白くする」こと自体が目的になってしまい、
そこだけで終わってしまいます。
ところが「市役所サイトから面白くする」ということを意識すると、
「市役所サイトから飯能市を活性化するにはどうすればいいのか?」
という思考になって、
市役所サイトを「市全体を活性化していく」という目的のための
有効な手段の一つにしていこう
という行動を生み出していきます。
(440字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
★ただいまコメントの書き込みが出来なくなっています。
回復まで数日お待ち下さい。
2010-10-13 Wed
市役所サイトを「面白くする」のは、あくまでも「手段」です。
市役所サイトを「面白くする」その「目的」は、「飯能市を面白くする」ことであって、そのためにも、「まず市役所サイトから面白くしよう!」というのが、この【市役所サイトから面白くする】プロジェクトです。
<面白いサイト>と<面白くないサイト>を見分ける最も簡単な方法は<アクセス数>です。それも「累計の大小」ではなく「増減の推移」です。
どの地域でも「その地域で最もアクセス数が多いサイト」は、市役所サイトです。だから、そのことを「誇示」するために、殆どの市役所サイトは<累計アクセス数>を表示しています。
ところが、アクセス数の「日々の推移」や「週間の推移」や「月間の推移」を表示している市役所サイトは極めて少数です。
なぜなら、どこの市役所サイトも「アクセス数の推移」は「横這い」か「微減」だからです。
なぜ、市役所サイトの「一日単位」「週間単位」「月間単位」のアクセス数が増えないのでしょうか?
それは、私も含めて、市民が以前のようには市役所サイトを見なくなったからです。
なぜ、見なくなったのでしょうか?
その理由は簡単で単純です。
「見ても面白くない」からです。
「自分が求めている情報がどこに有るのかが判らない」からです。
それが判ったところで「役に立つ情報が少ない」からです。
「自分が求めている情報が掲載されていない」からです。
現在、私が飯能市のwebサイトを見る目的は「イベント情報の確認」だけです。
私は市内で開催されるイベントの情報は、主に、文化新聞や街中で見かけるポスター、公民館などの公共施設に置かれているチラシです。
それでも、市役所サイトには「私が把握していないイベント」の情報が載っていることがあります。だから定期的にチェックしているだけなのです。
その他の「目的」では、私にとって、市役所サイトは全く意味をなさないのです。
だからこそ、この市役所サイトから「面白くしたい」のです。
(817字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
★★どうやらコメントが書き込めるようです★★
2010-10-15 Fri
インターネットが「面白い」のは「現在」です。
「過去の蓄積」が簡単な検索で探せることもインターネットの魅力ですが
「現在進行形」のほうが遙かに人を引きつけます。
現在進行形で、刻々と変わっていく(進化していく)から、いつも、見ていたいのです。
市役所サイトにとっての「現在」とは下記のコトではないでしょうか?
1.いま何人の人が市役所サイトにアクセスしているのか?
(今日は? 昨日は? 一週間の増減は? 月単位の増減は?・・・)
2.TOP頁以外では、どのコンテンツにアクセスが多いのか?
(市民はwebサイトに何を求めているのか?・・・・)
3.全市民の中でアクセスした人は何人(何%)なのか?
4.市民以外の人でアクセスしている人は何人(何%)なのか?
[1]は簡単です。現に私でさえ『飯能いつどこ情報源』に付けています。
[2]も各頁にカウンターを付ければ、誰でも知ることができます。
[3]も個人の特定は不要。知りたいのは「人数」「割合」です。
[4]そもそも「市外の人」を無視しているのが市役所サイトです。
(440字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
★★どうやらコメントが書き込めるようです★★
「過去の蓄積」が簡単な検索で探せることもインターネットの魅力ですが
「現在進行形」のほうが遙かに人を引きつけます。
現在進行形で、刻々と変わっていく(進化していく)から、いつも、見ていたいのです。
市役所サイトにとっての「現在」とは下記のコトではないでしょうか?
1.いま何人の人が市役所サイトにアクセスしているのか?
(今日は? 昨日は? 一週間の増減は? 月単位の増減は?・・・)
2.TOP頁以外では、どのコンテンツにアクセスが多いのか?
(市民はwebサイトに何を求めているのか?・・・・)
3.全市民の中でアクセスした人は何人(何%)なのか?
4.市民以外の人でアクセスしている人は何人(何%)なのか?
[1]は簡単です。現に私でさえ『飯能いつどこ情報源』に付けています。
[2]も各頁にカウンターを付ければ、誰でも知ることができます。
[3]も個人の特定は不要。知りたいのは「人数」「割合」です。
[4]そもそも「市外の人」を無視しているのが市役所サイトです。
(440字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
★★どうやらコメントが書き込めるようです★★
2010-10-17 Sun
いまの市役所サイトが面白くないのは、「目的」と「対象」が明確になっていないからです。
例えば「対象」。
市役所サイトは、誰を対象にしているのでしょうか?
こう問われると殆どの人は「市民」(もちろんインターネット環境にある市民ですが)と答えるでしょう。
しかし、「市民」だけを対象にしていていいのでしょうか?
「市民」だけを対象にした「情報提供だけ」であれば「広報誌」でも充分でしょう。
しかし、市役所サイトは、各戸配布の広報誌(紙)と違って、全国どこからでも「見られる」のです。
地域限定の市役所サイトは、「市外の人」「日本中の人」「世界中にいる日本語を読める人」も、その「対象」にしたほうが、面白くなるのです。
いま、飯能市のサイトにアクセスしてくる「市外の人」は、「飯能に興味が有る人」なのです。
なぜ、飯能に興味が有るのでしょうか?
それは、
これから飯能市に「転居しようかな」と考えているからです。
これから飯能市に「遊びに行こうかな」と考えているからなのです。
とくに「飯能市のどこに住もうかな」と具体的に転居を考えている人たちにとって、市役所サイトが、「最も信頼できる」サイトだからです。
市役所サイトだからこそ「最も期待している」のです。
だからこそ、市役所サイトの「目的」は、現行の「住民へのタイムリーな情報提供」だけでなく、「人口を増やす」「行楽客を増やす」ということも加えることが求められているのです。
市役所サイトの「対象」に「市外の人」も加えることで、「目的」が増え、その内容もかなり面白くなっていくのです。
(641字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
★★どうやらコメントが書き込めるようです★★
2010-12-24 Fri
飯能市役所webサイトTOP頁に下記のお知らせが12/01から掲示されていました。
飯能市中心市街地活性化基本計画(素案)へのご意見を募集します(12月24日まで)
そこで、「私の意見」を締切直前の23:10頃にメールで送信してみました。
それが間違いなく受信されたかどうかの確認ができないので、念のため、同じ内容をfaxしてみたのですが、市役所faxが不調のようで、我が家の2台のfaxからはいずれも送信できませんでした。
とりあえず、送信した「全文」をここに転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯能市役所市街地活性化推進室 御中
「飯能市中心市街地活性化基本計画(素案)」を読んだうえでの意見を書かせて頂きます。
Ⅰ・肝心の「何が市街地活性化なのか?」というコトが明確に述べられていません。
単に商店街の「賑わい」だけなのでしょうか?
それとも「定住人口」や「交流人口」の増加なのでしょうか?
全国から注目されることなのでしょうか? 飯能市の知名度を上げることなのでしょうか?
Ⅱ・飯能に限らず、どこの地域でも昔から「市街地活性化」が叫ばれているのに、いまだに活性化されない本当の(本質的な)理由を認識する必要が有るのではないでしょうか?
そもそも「何が活性化なのか?」が明確になっていないから、「何をすればいいのか?」「何を優先的に取り組まなければならないのか?」ということも明確になっていかないのではないでしょうか?
Ⅲ・「活性化計画がまとまってから活性化に向けて動き出す」というのではなく、「活性化に向けて討議していくプロセス自体で活性化していく」ことが重要ではないでしょうか?
その具体例と方法については、必要であれば別途説明させて頂きます。
Ⅳ・事例の<シンボルプロジェクト>は平凡すぎて「シンボル」としては「弱い」のではないでしょうか?
<シンボルプロジェクト>とは、
①市民が「あっ!」と驚くプロジェクトのことです。(認知されなければシンボルになりません)
②活性化への変化が初期段階から市民の目に見えるプロジェクトのことです。
③(①と②の成果として)市民を強烈に巻き込んでいけるプロジェクトのことです。
例えば「丸広跡地問題」に市役所と市民が積極的に関わっていかなければ、今回の「飯能市中心市街地活性化基本計画(素案)」そのものが意味も意義も価値も無いものになってしまいます。
この「丸広跡地問題」に関しては「飯能市として最も理想的な活用方法」を具体的に描き、その実現方法のためにも「飯能市が買い取る」あるいは「飯能市が期間限定で借りる」ということに挑戦していかなければならないのではないでしょうか?
Ⅴ・「中心市街地活性化」に積極的に参画してくる市民を増やすためには、単なる「計画案説明会」や出席しにくい意見交換会ではなく、「市街地活性化入門講座」を豊富なカリキュラムで何度も定期的に開催していく必要があるのではないでしょうか?
とりあえず今回は以上です。
〒357-0064飯能市久下457-8ナイスアーバン飯能902号 小久保 達
TEL/FAX 042-974-1104 090-7715-4293 ks@kokubo-satoshi.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
できれば、どのような意見が寄せられたのかをサイトで公開して欲しいですね。そうすれば、市役所サイトを覗くのが楽しくなります。投稿者を匿名にすれば支障は無いと思うのですが・・・・
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2011-05-03 Tue
市役所サイトには、どこのサイトでも掲載されているという定番コンテンツがあります。
その一つは<市の人口>です。
飯能市役所サイトでは、TOP頁の右下に、総人口(男女別)と世帯数が載っています。
総人口 82.683人
男 41,268人
女 41,415人
世帯数 32,891 世帯
その項目<飯能市の人口(4月1日現在)>をクリックすると
「住民基本台帳人口」と「外国人登録人口」が大字別に世帯数と男女数が掲載されたPDFファイルが表示されます。
私はここでいつも疑問が生じていました。
どうして「市役所の職員数」が載っていないのでしょうか?
「載せるだけの価値は無い」と思っているからでしょうか?
それとも、
「載せると困ることが生じるから載せたくない」と思っているからでしょうか?
先日の文化新聞の「職員人事」の記事の中で、「全職員639人」と載っていました。
市役所サイトに「総人口」と「職員数」が同じ場所に載っていると、それを見た人は、「この市は人口の割に職員が多いな(少ないな)」ということが判ります。
さらには、部門別の人数も載っていれば、「どの部門が多い(少ない)か?」ということも判ります。
私たちが、他の自治体を知ろうとするときに、基本的に必要な数字は「人口」です。
それと同じように、自分が住んでいる処の市役所の現状を知ろうとするときに、基本的に必要な数字は「職員数」ではないでしょうか?
「市職員の実数」を支障の無い範囲でサイトに公開することで、自治体はかなり面白くなっていくと期待しているので、順次、その内容をこれから書いて行きます。
(630字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
その一つは<市の人口>です。
飯能市役所サイトでは、TOP頁の右下に、総人口(男女別)と世帯数が載っています。
総人口 82.683人
男 41,268人
女 41,415人
世帯数 32,891 世帯
その項目<飯能市の人口(4月1日現在)>をクリックすると
「住民基本台帳人口」と「外国人登録人口」が大字別に世帯数と男女数が掲載されたPDFファイルが表示されます。
私はここでいつも疑問が生じていました。
どうして「市役所の職員数」が載っていないのでしょうか?
「載せるだけの価値は無い」と思っているからでしょうか?
それとも、
「載せると困ることが生じるから載せたくない」と思っているからでしょうか?
先日の文化新聞の「職員人事」の記事の中で、「全職員639人」と載っていました。
市役所サイトに「総人口」と「職員数」が同じ場所に載っていると、それを見た人は、「この市は人口の割に職員が多いな(少ないな)」ということが判ります。
さらには、部門別の人数も載っていれば、「どの部門が多い(少ない)か?」ということも判ります。
私たちが、他の自治体を知ろうとするときに、基本的に必要な数字は「人口」です。
それと同じように、自分が住んでいる処の市役所の現状を知ろうとするときに、基本的に必要な数字は「職員数」ではないでしょうか?
「市職員の実数」を支障の無い範囲でサイトに公開することで、自治体はかなり面白くなっていくと期待しているので、順次、その内容をこれから書いて行きます。
(630字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
2011-06-07 Tue
きょう(6/6)のYahooニュースに
自治体サイト、使いやすさ1位は「千葉」……トライベック調べ
というニュースが載っていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000000-rbb-sciRBB TODAY 6月7日(火)10時15分配信
そこで早速、その千葉県HPをみてみました。
http://www.pref.chiba.lg.jp/確かに見やすいですね。
審査基準は、「アクセス性」、「サイト全体の明快性」、「ナビゲーションの使いやすさ」、「コンテンツの適切性」、「ヘルプ・安全性」の5評価軸。全96項目について評価したとのこと。
初めてアクセスした私でも「何を見たいか?」「何を見ればよいか」までわかりそうです。
ちなみに「上位ランキング」は
1位千葉県 2位栃木県 3位山梨県 4位神奈川県 5位石川県
でした。
ぜひ、埼玉県内の「市町村HPの「評価」もして欲しいですね。
もし、「5段階の相対評価」にすると、下記のどれに該当するでしょうか?
A・かなり良い
B・まぁ良いほうだ
C・可もなく不可も無いレベル
D・あまり良くないほうだ
E・最低クラスだ
私の評価は「D」ですが、他の人の評価はどうでしょうか?
飯能市役所サイトを面白くするには、HPを頻繁に見ている市民1000人位のアンケートをやってみたいですね。
ちなみに、私が自分で運営している各種サイトの自己評価は下記のとおりです。
HP小久保達.com{百想庵} C
地域サイト『飯能いつどこ情報源』 D
HP創りたい「飯能の未来」 E
HP有望若手応援寄席 C
(580字)
**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************