2012-05-19 Sat
<西武線沿線サミット>のイベント企画として、5/20の<パネルディスカッション>以外のイベントとして、昨日に続き、今日は下記の4つのプロジェクトを書いてみました。
5.<西武鉄道再上場プロジェクト>
飯能市、秩父市、豊島区だけでなく、沿線全ての自治体が株主になり、住民持ち株会の運営を担うようになれば、西武鉄道の再上場を早めることが可能になる。 (これは既に2009-11-27に書いています)
6.<秩父市・飯能市への企業誘致プロジェクト>
飯能市に造成中の大規模な企業団地ではなく、市内に点在している
空き地、空きビルに、豊島区や練馬区内の西武沿線に有る企業に、
工場、倉庫、研究所などの事業所や社宅、寮の誘致を促進する
(これは既に2009-11-30に書いています)
7.<大晦日終夜運転復活プロジェクト>
昔は都内の電車は国鉄(現JR)も私鉄も、毎年、大晦日は終夜運転が
年中行事のような風物詩的な慣習でした。除夜の鐘を搗く、初日の出を見るという体験をするために、できるだけ多くの沿線住民に、飯能市や秩父市に来て欲しい。
(これは既に2009-12-26に書いています)
8. <アニメワールドMAPプロジェクト>
漫画の聖地「トキワ荘」だけでなく、高田馬場の手塚プロ、飯能市の鉄腕アトム像など西武沿線には、日本のアニメ縁の場所がたくさん有るので
その全てを一堂に紹介した「沿線MAP」を作成する。
(586字)
*****************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
↓

クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
**********************************************
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://5line.jp/blog/itsudoko/tb.php/1544
トラックバック
