当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★近未来小説『強い市長・弱い市長』★ ⇒【第Ⅱ部 自治体改革は〈上〉から、〈横〉から】No.04 配属先は当人の希望優先に転換
<お役所>という組織が変わり始めたのは「中途採用の増加」でしたが、一人一人の職員が「やる気を出す」ように変わっていったのは、職場での配属に当人の希望が優先されるようになったからです。

全ての職員が、一定の研修期間の後に、希望部署を第一志望から第三志望まで申請することができるだけでなく、〈絶対に配属されたくない部署〉も明記できたのです。

職員の中には、「第二志望や第三志望を書かなければ、確実に第一志望に配属されるだろう」と期待する者もいました。

その逆に、〈絶対に配属されたくない部署〉を記入すると、実はそこに配属されてしまうのではないか」と疑心暗鬼になった者も少なくなかったのです。

もちろん、人気の無い部署の〈定員〉に満たない場合も生じました。その逆に、人気の有る部署には「必要な人数」を大幅に上回ることもありました。

その凸凹を調整する方法も考えだされたのです。


(396字字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 



| 小久保 達 | 22:30 | comments (0) | trackback (0) | ★近未来小説『強い市長・弱い市長』::Ⅱ部 改革は〈上〉から〈横〉から |
コメント

コメントする








この記事のトラックバックURL
http://5line.jp/blog/itsudoko/tb.php/1737
トラックバック
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 10.614259秒
このページの先頭へ