2008-04-08 Tue
飯能市が目指す方向は<住んでいることを誇れる街>です。
これが、当Blog「飯能どうする研究所」の目的でもあります。
その<住んでいることを誇れる>ことの内容を、私は<10の理想>としてまとめてみたいと考えています。
その理想の一つが、
「飯能にしかないもの」「飯能だからできること」「ここだけ」というものが豊富な地域になっていること、だと思っています。
たとえば鉄腕アトム像。
これは、たしかに「飯能にしかないもの」です。
しかし、現状では、「ただそこに在る」というだけのものになってしまっていると感じている人は多いでしょう。
理想を実現するには<挑戦>と<実験>が不可欠です。
<挑戦>とは
「できたらいいなぁ」「あったらいいなぁ」と思うことを、
「実現できるか?できないか?」ではなく、
「実現するにはどうすればいいのか?」という視点で行動することなのです。
「できるか?できないか?」は、やってみない限り「できるわけがない」のです。
「やってみなければわからないことは一度やってみる」ことが<実験>です。
そのために、市長、市議、市職員、市民のみんなが
「住んでいることを誇れる街・飯能」を目指して取り組むべきこと、取り組んでみたいことを
<10の理想>を実現させる<100の挑戦>と<1000の実験>
として判りやすく体系化してみようと考えて当Blogを書いています。
そこで、一つの具体的なコトとして、鉄腕アトム像を<軸>にして、取り組んでみたい<挑戦>と、始めてみたい<実験>を、これから思いつくまま書いてみることにしました。
(みなさんがとっくの昔に考えたことも含まれていると思いますが・・・)
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://5line.jp/blog/itsudoko/tb.php/643
トラックバック
