当ブログの項目タイトル
⊿大分類の項目(件数小計)
 ⇒中分類の項目(書込件数)

★この場所のココに注目!★ ⇒【飯能駅改札横観光案内所】No.06         12/03(火)の「議案に関する質問」で、「運営受託に相応しい団体は?」ということまで踏み込んで質問する市議は?   
この<飯能駅改札横観光案内所>開設予算については、12月定例議会では、12/04(水)からの一般質問の前の12/03(火)の「議案に関する質疑」で、市議が自由に質問できることになっています。

「議案に関する質疑」では、一般質問のように「事前通告」を必要とせず、市議は誰でも自由に質問できるようになっています。

したがって、この「議案に関する質疑」では、市議の誰が、どのような視点の質問をするかということが「見どころ・聴きどころ」です。

先日(11/25)のBlogでは、飯能市観光協会が受託するにせよ、飯能商工会議所が受託するにせよ「年中無休・早朝開店が最低条件です!」と書きましたが、この2団体のどちらが受託しても「大きな懸念材料」が生じてきます。

それは、両団体とも「会員以外の企業、事業所、グループ、個人の商品やイベント情報を扱わない可能性が大きい」ということです。

そうなれば、「市民や行楽客に改札前の案内所で知ってほしいこと」の中で伝わらなくなってしまうことも出てきます。「市民や行楽客が改札前の案内所で買えれば喜んでもらえるモノ」の全てが伝わるというものではなくなってしまいます。

もちろん、「会員獲得」を年間の事業課題の一つにしている商工会議所や観光協会にしてみれば、「観光案内所で取り扱って欲しい人は会員になればいい」というのは、当然の姿勢です。

この「問題を解消する」方法は、観光協会と商工会議所だけでなく、いままでボランティアで「何でも案内所」を運営してきた{飯能地区まちづくり推進委員会}や{まちなかを元気にする会}の4団体の有志たちによる連合体がそれぞれの知恵と経験と人を出し合って運営していくのがベストだと私は思っています。

12/03の議案質疑でこのことまで踏み込んで「4団体の融合タイによる運営がベターだと思う」という答弁を所轄の部長や市長から引き出す市議がいるのか? いたとしたらそれは誰なのか? それが楽しみで傍聴にいくことにしています。

            (855字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 22:39 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒【飯能駅改札横観光案内所】No.07         年間の家賃は? 保証金(敷金)は? 
12/03(火)の議案質問と、12/04(水)からの一般質問で、予想される質問の一つは、「毎月の家賃と保証金(敷金)」の金額です。

その質問に対して予想される最初の答弁は「通常よりかなり安く設定して貰ったので、他のテナントとの関係で公表するわけにはいかない」「それが大家である西武との約束である」というものかもしれません。

しかし、今後、数年に渡って借り続けるのであれば、その正確な金額は公表されるべきです。
「他のテナントよりも安い家賃で貸す」ことは、「大家としてはできるだけ非公開にしてもらいたい」というのは一般論です。しかし、市役所が公共施設として借りる場合は、「他のテナントより安く貸した」ことに文句を言うテナントはいないのです。

そもそも「税金の使途」は全て情報公開されるべきことなのですから、「市役所が支払う家賃・補償金」は公表すべきなのです。

上記のような論理運びで、具体的な金額を引き出す質問をする市議が誰なのかに私は興味があります。

            (426字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 21:26 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒【飯能駅改札横観光案内所】No.08         内装、レイアウト、什器備品は、受託した運営団体に決めさせるべきでしょう! 
12月定例議会で「飯能駅改札横観光案内所の開設費用」として約329万円が予算計上され、審議されることになっています。

しかし、問題は、この開設費用329万円の「内訳」です。

運営を受託する団体を決める前に、実際の案内業務に携わらない者が、案内所内部の詳しいレイアウト、内装、什器備品、開閉部の形状などを一方的に決めてしまって良いのでしょうか?

しかし、詳細を決めなければ費用の内訳は出ませんし、工事の詳細を決めない総額は何の根拠も無い数字でしかありません。

本来の「予算計上の実情」から言えば、「内装工事や什器備品について来年度は、とりあえず総額329万円を認めて下さい。その329万円をどのように使うかは実際に運営を受託した団体の意向に任せます」という結論になるのが「正論」なのではないでしょうか?

            (373字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 09:21 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒【飯能駅改札横観光案内所】No.09       きょう(12/03)の「議案に関する質疑」で明らかになったのは「家賃は月15万円」「1月から工事」  
きょう(12/03)は、<飯能駅改札横観光案内所の開設費の予算計上>に関する「議案の質疑」が行われるというので市議会を傍聴しました。

この件で質問したのは新井議員だけでした。

きょうの質問での成果は「観光協会に委託することになるだろうが、いままで案内所の実績のある<まちづくり推進委員会>や<まちなかを元気にする会>にも協力を求めていきたい」と言う言葉を担当部長から言わせたことでしょう。

家賃に関しては意外にも、質問に答えて即座に「月15万円」であることを公表してくれました。議会から出てすぐ「小売業経験の長い人」に電話で訊いてみましたが、「あの場所として坪3万円は高い!」との意見でした。

工事は1月から着工するそうです。

開設費用329万円の中には、看板や電話ファックスなどの事務機は含まれているとのことでしたが、什器まで含まれているかは明らかにはなっていません。

傍聴者は途中1人の出入りがありましたが午前中最初から最後まで居たのは私を含めて3人でした。

明日(12/04)は、椙田議員が<飯能駅改札横観光案内所>について一般質問することになっているのでもちろん傍聴する予定です。

       (521字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 22:34 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒ 【飯能駅改札横観光案内所】No.10     改札横に新設される観光案内所は「利益を挙げてはいけない」というのはホントなの?  
きょう(12/04)の飯能市議会の一般質問で、<飯能駅改札横観光案内所>について質問したのは椙田議員と野口議員でした。

椙田議員の「運営を民間に任せて利益が上がるようにしたらどうか?」という質問に対して、担当の市民生活部長が「あの場所は商業施設としての貸し出しではないので、利益を上げることはできない」という主旨の発言をしました。私の聞き間違いということもあるので、正確な表現は「議事録の公表」を待ちたいと思います。

飯能地区まちづくり推進委員会が、改札前で仮設の「何でも案内所」を運営している時は、「他の業者は場所代を西武に支払って営業しているのだから、無料で場所を貸してもらっている案内所では物販を行ってはならない」という「縛り」は納得できていました。

しかし、来年1月から借りる<改札横の店舗>は、月間15万円のテナント料を支払うのですから「物販で利益を上げてはいけない」というのは納得できません。

観光案内所では土産物を販売するのは当然のことです。

本当に大家の西武が、改札横の店舗を「観光案内所」として貸す条件の中に、「物販で利益を出してはいけない」という条件を出しているのでしょうか?

「販売はしても、他の店舗の売り上げに響くほど大きく儲けてはならない」という意味なのでしょうか?

どんなに多額の売り上げを挙げても、その販売の粗利益から、初期投資や人件費、事務所の家賃、光熱費等を支払ってトントンなら「儲けた」ということにはなりません。

明日(12/05)の一般質問で観光案内所に関して質問する議員さんには、このことを確認する質問をして欲しいのですが・・・・・。

            (707字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 20:21 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒ 【飯能駅改札横観光案内所】No.11                        位置づけは「ベストな場所に移るまでの間の実習施設」であるべきでは?  
飯能駅改札横の空き店舗を観光案内所にするための改装工事をどのようにするか?
そして、その運営をどの団体に委託するか?

この2点を決める前に、はっきりさせておかなければならないことが有ります。

それは、これから新規開店する<飯能駅改札横観光案内所>は、「観光案内所として最適な場所」なのか? それとも「観光案内所として最適な場所が確保できるまでの仮の場所」なのか? ということです。 

11/23の当Blogで「最高の場所は改札の真ん前・最良の場所はファッション店sara」と書いたように、改札横は「ベターな場所」ではありますが、決して「恒久的に使用したいベストな場所」というわけではありません。

飯能市が来年4月からオープンさせようといている<飯能駅改札横観光案内所>は、あくまでも「ベストな場所に移転できるようになるまでの一時的な施設である」という位置づけであるべきなのです。

そして(もしくは、それ故に)、「ベストな場所に移転できるようになるまでの予行演習の場」であり、さらには「ベストな場所に移転できるようになるための資金稼ぎとスタッフ養成の場」であるべきなのです。

            (504字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 09:23 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒ 【飯能駅改札横観光案内所】No.12                   市長の答弁は、山田議員の「ベストな場所ではないのでは?」を誤解したのかも・・・・  
昨日(12/05)の飯能市議会の一般質問で、<飯能駅改札横観光案内所>について質問したのは山田議員でした。

山田議員は「改札横は観光案内所としてベストな場所で恒久的に使用するのか、それとも他にベストの場所が見つかればそちらに移るというベターな場所なのか?」という質問をしました。

おそらく、そのベストな場所とは、市民の誰もが「ここでしょう!」と思っている婦人ファッション店SARAを意味していて、観光案内所としてはSARAの場所がベストなので、そこと比較すると、これから借りようとする改札横の店舗は、「借りても良い場所ではあるが、決してベストな場所ではない」ということを言いたかったのだと思います。

それは、私も同感なのでよく分かります。

改札横は11/29の【飯能駅改札横観光案内所】No.05 に書き込んだように、
「改札横は、いつかSARAが借りられるようになることがあれば、そちらに移ったほうが良い」という意味で、「他にベストの場所が見つかればそちらに移るというベターな場所なのか?」と質問したのだと思います。

しかし、担当部長としては「ベストではないと思っている場所を借りたとは突っ込まれたくない」ために、「ベストなので、恒常的なものだ」と答弁したのでしょう。

しかし、大久保市長は、山田議員の「改札横はベストじゃない」ということを「だからそこは借りるなと言われた」と受け取ってしまったのでしょう。自ら発言を求めて、「ベストな場所じゃないからといってグズグズしているうちに他の企業に借りられたらどうするんですか?」と、少し山田議員を非難するような口調で答弁になっていました。

            (703字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 10:57 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★最近の書き込み★ ⇒【きょう観た映画】No.01                                   きょう(12/06)一般公開された『47RONIN』は、私にとっては、数年ぶりの「金返せ!」映画でした。   
きょう(12/06)奥さんとユナイテッドシネマ入間で、『47RONIN』を観てきました。

私は毎年、映画を映画館で年間120本以上観るようにしています。それでも当Blogに観た映画の感想や評価を書いたことは滅多にありません。(少なくとも記憶がありません)

しかし、きょう観た『47RONIN』は、久しぶりに「なんだ、これは! 金返せ!」の映画だったので、誰かにそれを言わずにはいられませんので書きました。

本日が一般公開初日なのに客席は私たちを含めても10人以下。そのとき「もしや?」という不安が芽生えたのですが、残念ながらその不安は現実になってしまいました。

私が確認しただけでも3人は途中で出ていってしまいました。通常は「途中退場の人はトイレで戻ってくる」ものですが、今回は戻ってくる人はいませんでした。

私も途中で出たかったのですが「どんなにつまらない映画でも最後まで観る」ということを自分に課しています。最後まで観なければ、友人たちに「いかにつまらない映画だったか」を語れなくなるからです。

こともあろうか、上映時間の関係で3Dで観てしまったのです。この映画は3Dにする意味が無い映画ですが、「内容が無い」ことを誤魔化すためには「映像に凝る」以外に観て貰うところが無いことを製作側が自覚しているからなのかもしれません。

この映画は「赤穂藩」という地名を舞台にして、「浅野内匠頭」や「吉良上野介」「大石内蔵助」という名前の武士が登場し、「47人の浪人が主君の仇討を掲げて討ち入り」したというだけで、日本人が愛している「忠臣蔵」や「赤穂浪士」に「新機軸を開拓した」というような映画ではありません。

これらの登場人物名を使わなければ、単なる「荒唐無稽なお子様映画」でしかありません。

製作会社は、「赤穂浪士」「忠臣蔵」をダシにして、そのファンの年代層も映画館に来させようという意図が有ったのでしょう。みごとに私は「騙された」わけです。

            (817字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 22:28 | comments (0) | trackback (0) | ★最近の書き込み(未分類)★ |
★この場所のココに注目!★ ⇒【飯能駅改札横観光案内所】No.13        来年4月以降の年間家賃と観光協会への年間委託費はまだ予算計上されていません。 
きょう(12/09)は、市議会の経済建設委員会で、「案内所開設予算329万円」が審議されます。13:00からだそうなので、とりあえず傍聴する予定です。

議案質疑や一般質問では、「観光協会に運営を委託するが、まちづくり推進委員会やまちなかを元気にする会と協力し合うことが望ましい」というような答弁が引き出されましたが、今回の定例議会で審議されるのは、平成26年3月末日までの今年度予算に対する「補正」なので、平成26年4月以降の「西武に支払う年間家賃」や「観光協会への年間運営委託費」はまだ何も明らかにされてはいません。

おそらく、それらの予算は、来年の3月定例議会で市全体の予算の中に含まれて一括で審議されるのでしょう。

今回に12月定例会に予算計上された観光案内所開設費329万円の内訳として、いままでの質疑で明らかになったのは、内装工事費、看板製作費、事務機器などです。

「家賃は月額15万円である」という答弁はありましたが、その「月額15万円」が「工事期間として借りる1月から3月までだけ金額なのか、それとも4月以降も毎月15万円なのかということはまだ明らかにされたわけではないのです。

            (513字)


**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 


| 小久保 達 | 08:56 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
★この場所のココに注目!★ ⇒ 【飯能駅改札横観光案内所】No.14       運営を委託する団体に出したい「運営受託のための条件」として12項目を考えてみました!
12/03の「議案に関する質疑」と12/04の一般質問と12/09の経済建設委員会での答弁で、<飯能駅改札横観光案内所>の運営に関しては「飯能市観光協会を柱として、商工会議所や飯能地区まちづくり推進委員会、飯能まちなかを元気にする会などの市民団体が協力する体制で運営されるのが望ましい」ということが明らかになりました。すでに観光協会とはその方向で話を進めているとのことでした。

しかし、どの団体、グループ連合体等が、この改札横の観光案内所の運営を受託することになろうとも、委託する飯能市役所としては、「どのように運営しても構わない」というような委託はしないはずです。

まず、「このような運営をして欲しい」という条件を提示し、その条件を満たす運営を役職する団体に限定して運営を委託するべきでしょう。

飯能駅改札前で仮設の<何でも案内所>を3年ほど経験してきた者としては、下記のことを「条件」にして欲しいと思っています。

(1)原則として年中無休で運営すること
   (電車は年中無休で運行しているのだから)
   (年末年始も行楽客が絶えないのが飯能の特徴です)
(2)朝7時から開店していること
   (閉店は季節によって17時~20時で変動)
(3)飯能土産になる特産品を絞り込んで販売する。
   (狭いため多くは陳列できないから)
(4)既存の観光MAPと観光パンフを店内に全て常備する。
(5)事業所や市民グループが製作する観光MAPと観光パンフをいつも把握して
   おく
(6)市民の観光案内ボランティアを育成する
(7)有給のスタッフと無給のボランティアスタッフを有効に組み合わせた運営を
   続ける
(8)将来的には有給スタッフの人件費だけでも物販利益で賄えるようにする。
   (それでも家賃、光熱費を含めれば赤字運営になる)
(9)「観光案内」という言葉に限定されずに市民にも観光情報・イベント情報を
   提供する。
(10)市内で開催される有料イベントのチケット販売も取扱い手数料収入も
    稼ぐ。
(11)西武鉄道・TOMONYの了解を得ながら名物になりえる「飯能駅弁」を
    販売する。
(12)飯能まつり等大勢の乗降客が集中するイベント開催日は、改札前に
    テーブルを出して臨時案内所を開設して案内に対応する。

以上のようなコトでどうでしょうか?

            (948字)

**********************************************
ここをクリックして戴けるとこれからの励みになります。
     ↓
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
クリックすると<地域生活/ 関東ブログカテゴリー>ランキング頁に行きます。
********************************************** 



| 小久保 達 | 09:48 | comments (0) | trackback (0) | ★この場所のココに注目!★::飯能駅改札横観光案内所 |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
  • ★2017年7月の市長選★ ⇒【現職と新人の出馬動向】No.11       前県議の和田さんはブログで「共産党の候補者擁立は、笑止千万、究極のパフォーマンス!」と断定しているのですが・・・・。
今月の書き込み
{CALENDARBOX} {CDCTRLBACK}<<前月{/CDCTRLBACK} {CDYM}Y/m{/CDYM} {CDCTRLNEXT}次月>>{/CDCTRLNEXT}
過去の書き込み
TRACBACK
  • ★この場所のココに注目!★ ⇒【奥武蔵あじさい館】No.06                                       9月定例議会で市議に質問して欲しいコトは?
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
Blog Ranking

OTHERS
    RSS 1.0
    処理時間 11.283947秒
このページの先頭へ