2024年04月のイベント情報
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
2024年05月のイベント情報
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年06月のイベント情報
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
月別のイベント情報


<初めて立候補する人を当選させる戦略戦術勉強会>を始めませんか?
                   ★未来のイベント企画アイデア集・夢か?妄想か?現実か?
                      ○こんな勉強会を始めたい!・その1


市議選・市長選の立候補者を増やすために企画する勉強会で、
まず注意しておかなければならないのは、この勉強会をPRする際には
「あれは立候補を考えている人だけを対象にした勉強会だ!」
とは絶対に誤解されないようにしなければならないことです。

なぜなら、地域の人たちにそのよう思われてしまった勉強会には、
「本当に立候補しようと思っている人」は出席しにくくなってしまうからです。

その勉強会に出席することで
「あの人は立候補するつもりだ!」と周囲から思われてしまうからです。

もちろん、そう思われたとしても、実際に立候補するなら不都合は無いでしょう。

しかし、勉強会を続けている途中で
「やっぱり立候補するのは止めておこう・・・」と思うようになった人は、
この勉強会に参加したために
「アイツは立候補するための勉強会に出席した」ということが後々までイロイロと言われてしまうのです。そのようなことは何としても回避しなければなりません。

そこで、私が、最初に参加を呼びかけてみたいと思っているのは
下記のタイトルの勉強会です。

  初めて立候補する人を当選させる戦略戦術勉強会

想定している参加者は、立候補を検討している人だけではなく、
「市議選・市長選への立候補者を増やして選挙への関心を高め、投票率を向上させたい」と思っている人たちです。

参加者の募集のPR段階では、
「(自分が)当選する」ための戦略戦術ではなく、
「(立候補予定者を)「当選させる」ための戦略戦術
であることを強調していきます。

もちろん、その中に、当初から
「勉強会の様子如何によっては、自分も立候補してみようかな・・・」
と思っている人が、その<意図>を隠して参加してもいいのです。

逆に、最初は
「初めて立候補する人を私も応援してみようかなぁ」
と思って参加したけど、途中から
「よし!この戦略戦術なら私でも当選できそうだから立候補しよう!」
と思った人は、本当に立候補してもいいのです。

むしろ、私としては、そういう人の参加を望んでいます。



果たして、何人の人が参加することになるでしょうか?

それは、まったく予想できません。
そもそも、日時も、会場も、内容さえも、まだ何も決まっていないのです。

現時点で、私が考えているのは下記のようなコトだけです。

<開催時期> 早ければ年内(12/25過ぎ)か、
               遅くとも来年1月末までには第1回をスタートさせたい

<開催会場> 公民館 or 市内喫茶店 or 事業所の会議室

<講師陣>  市議経験者、市議選落選経験者、選挙参謀経験者、他
           (飯能市以外の人が混じってもOKでしょう)
           飯能市か埼玉県の選挙管理委員会からの出前講師
            インターネットを活用したPR活動の経験者

<内容> 今から立候補の準備をしても当選できるだけの戦略と戦術
         <丸広問題><新図書館問題>で市長と市議の怠慢追求大作戦
          候補者として注目されるための<次の合併構想>の立案 
          候補者として注目されるための<市議会改革案>の立案 
          候補者として注目されるための<市職員採用研修基準>の立案
          立候補適格者への打診と説得方法、決意までのアドバイス方法
          候補者の知名度を高めるためにいまから始めておきたいこと
       
<参加費>  1回につき1000円程度(会場での飲食費は別途)

<事務雑用> 私の他に2人くらい加わってくれると感激!      



上記の「勉強会に「参加してみたい・・・・」という方は、
当ブログ管理人・小久保 達へ
当ブログと『飯能いつどこ情報源』が、集客のための広報PRで協力します。



| 編集人 | 22:09 | comments (0) | trackback (0) | 未来のイベント企画アイデア集  夢か?妄想か?現実か?::こんな勉強会はどう? |
市議選・市長選の立候補者を増やす研究会や講座を開催しませんか?
                ★未来のイベント企画アイデア集・夢か?妄想か?現実か?
                     ○こんな勉強会を始めたい!・その1


私は、来年の市議選(4/26)も市長選(7月)もいまから楽しみでなりません。

それは「誰が当選するだろうか?」の前に、
「どのような人が立候補するだろうか?」ということに興味が有るからです。

選挙への関心が高まるのは、立候補者の多さと、顔ぶれと各候補者が掲げるビジョンや政策です。それと、何よりも「住民を二分するような大きな争点」が有ることです。関心の高さが、そのまま<投票率の向上>に結びつきます。

いつも、飯能市議選で私が、がっかりするのは
「20代や30代の若い人が立候補しない」
「支援組織が無くても一人で立候補を決めて活動を始めるような人がいない」

ということです。

私は、以前から下記のようなことを考えていました。

飯能市の将来や、現在の市議会に満足していない人が、
「立候補することは何も難しいことではない」
「選挙も法定範囲で行っていれば殆ど自己負担は無い」
「供託金も選挙で法定得票数を得れば全額戻ってくる」

ということを知れば、立候補してみようかという気持ちになるのではないだろうか?

立候補を検討していながらも、
「知名度ゼロからスタートしても、当選にこぎ着けられる選挙ノウハウを教えてくれる人がいたらなぁ・・・・」
とか
「自分は飯能に越してきて日が浅いから市内に知人は少ないし、自治会の応援も得られないだろうから、今回は立候補しても当選できる可能性が低いだろうなぁ・・・・」
と思っている人に対して

  「初めて立候補する人のための勉強会」

 「〈地盤・看板・鞄〉が無くても当選する方法を学ぶ勉強会」


などへの参加を呼びかければ、何人かは集まるのではないか?

周囲からは「妄想だ!」と言われるようなことでも、
「決して不可能なことではない」と思い込んでしまうのが私です。

そこでいまのところは、まだ「空想」「妄想」の段階ですが、下記のような
勉強会を始められればいいなぁ・・・と考えています。

それは、<初めて立候補する人を当選させる戦略戦術勉強会>です。

想定している参加者は、立候補を検討している人だけではなく、
「市議選・市長選への立候補者を増やして選挙への関心を高め、投票率を向上させたい」と思っている人たちです。


上記の勉強会や研究会を「私が主催してみたいのですが・・・・」という方は、
当ブログ管理人・小久保 達へ
当ブログと『飯能いつどこ情報源』が、集客のための広報PRで協力します。


| 編集人 | 23:45 | comments (0) | trackback (0) | 未来のイベント企画アイデア集  夢か?妄想か?現実か?::こんな勉強会はどう? |
このページの先頭へ
当ブログ編集人プロフィール
みなさんからのコメント
RSS 1.0
このページの先頭へ